見出し画像

5月4日 うららの備忘録~すべて自分の思いが創造している

今日嬉しかったこと、楽しかったことを3つ書き出すことは
どうしても嫌なことに意識がフォーカスしてしまう人間のクセから
1日の終わりをしあわせな感情で終えるトレーニングです

最初はトレーニングだったけど、これは未来を創っていました!!

いま、なにを思っているのか
思っていることが未来を創っている
備忘録という未来の記録です✨✨


5月4日 今日の備忘録


🌈楽しいことや嬉しいことについて書いているけれど
それは悦びになることなんだと最近は思うようになった
ニコニコとかきゃ~とかわくわくだけではない

「悦び」


その悦びを感じたことについて今日は記します


🌈午前中、仕事でミスがあってちょっと凹んだ
いままでだとミスしたから→凹む
でも、それは本当は
凹むような気持ちを先に感じているから→凹むような出来事として仕事でのミスを体験する、この順番

わたしの凹むことはなんだろう?

一昨日くらいから?急に感じている感情

「わたしなんて。。。なにもできない、才能なんてない」無価値感

そう思っているから仕事のミスとして起こった

それで、わたしはどうしたいの?とわたしと対話中していた


🌈午後になって
出てきた、わたしの凹む元!!

中学1年生の学校の帰り道、友人達とパン屋さんへ
わたしはパンをたくさん買った→翌日、そんなに食べるのかと話題にされ、わたしを笑うためにパンをたくさん買ったという歌を作って、クラスの中で踊りをつけて4人くらいで歌われた。。。


歌を作り踊っていたのは一緒にパンを買った友達
彼女達に嫌われたくなくていつも一生懸命だった

自分の心を考えることもなく、彼女たちに合わせる、どうしたら好かれるのか、嫌われないのか、怒らせないのか
それが私の世界のすべてで疑うこともなかった

この彼女たちのことで縛られた思い込みでわたしの半生が過ぎた
それでも、それは自分が選択したと思っている

でも、この時に笑われたことは大きなトラウマになっている

ずっと、傷ついたことすら怖くて封印していた

だから、いまでも人から笑われると思うことがとても怖い
それは、形を変えて

こんなこともできないの?
まだその程度なの?

という、上から見られているような気持ちでいたたまれない気持ちになる

この辛さをいまちゃんと受けとめてあげること

そして、わたしがそう思う

自分が笑われると思うから、そういうことが起こる、
自分が創っているということ


だから、この繰り返しをもう止める

誰かのせいじゃない
自分が創っているのだから、自分が思うことを変えれば変わる

自分への誓いの備忘録

そして、そういう捉え方ができるようになったということ
自分の成長や進化、変容を感じる「悦び」を感じた1日になりました✨✨

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?