見出し画像

5月6日 うららの備忘録~ご縁一人じゃない

今日嬉しかったこと、楽しかったことを3つ書き出すことは
どうしても嫌なことに意識がフォーカスしてしまう人間のクセから
1日の終わりをしあわせな感情で終えるトレーニングです

最初はトレーニングだったけど、これは未来を創っていました!!

いま、なにを思っているのか
思っていることが未来を創っている
備忘録という未来の記録です✨✨


5月6日 今日の備忘録


🌈最近は薬の影響もあると思うけれど、昼夜を問わず眠気があって
そういう時の無理は溜まっていくので出来る限り休むようにしているので
昨夜もオンライン講座に参加した後、備忘録を書いたらすぐベッドに直行。
おかげで今朝もまあまあの気分で起きることができた🌞
自分の調子を知ってその状態に合わせてあげれるようになっているのは嬉しい変化だなと思っている🍀
自分に寄り添ってあげて自分を大切にできていると思えることは自己肯定感に必要不可欠なんだと思う✨✨
なにか特別なことをしないといけないと思っていただけで実はすごくシンプルなことなんだよね。
自分が大切な人にどうしてあげたいとか、こうあって欲しいと思うことを自分にしてあげることなんだといま腑に落ちた。


🌈お仕事は今日は注意されっぱなしwww
気の合う同僚が隣の席になったので思わず話しかけて盛り上がってしまう
絶対私語がいけないなんてことはないのだけどわたしは目立つらしくw
もうひたすら素直に謝る

そういう話を他の人にすると笑ってくれる
いままでは笑われることがバカにされていると思われていたけれど
昨日、わたしの思いをシェアしたことで仲間からいろんな言葉をかけてもらったおかげでその呪いもとけたので、笑えてもらえてよかった😊と思えるように変わっていた✨✨
人の力をお借りできたおかげで変わることができて嬉しい悦びです💗


🌈今夜のオンラインは「嫌われるという思い込みについて」をテーマに仲間の2人が語る会に参加した
企画の経緯の詳しいことはわからないけれど、朝活の中でお互いうつ病を経験した過去からのいま、急遽このテーマで話そうということになったらしい。
嫌われたくないという思いはわたしにもあり、2人の話しがどんどん深くなっていくのをただ聴いていった。
それぞれの実体験をもとにした話しが交差しながらも個が際立ち、違うけれども根底で共通していること、それぞれの捉え方をそれこそ人からどう思われるかを忖度なしにまさに実証しているというあり方に学ぶものが大きく
そして、わたしにない発想がからのお話を聴いて、質問などない聴くだけという中で自分の中で消化しながら聴いていくなかで目から鱗状態に!!
自分だけではできない発想の転換をこのオンラインでシェアしてもらえました。

この会に参加させてもらえるのもご縁で繋がっているおかげ。
本当にありがたくて心から感謝します。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?