見出し画像

【読書メモ】ファクトフルネス ハンス・ロスリングほか著


ドラマチックな世界の見方をしてしまうのは、人間の本能のせい
本能は生きる上で必要だが、正しい判断のためには抑える必要がある

第1章 分断本能 「世界は分断されている」という思い込み

・世界の大多数は、注目があたる両極端ではなく中間にいる
・平均の先の分布を意識する

第2章 ネガティブ本能 「世界がどんどん悪くなっている」という思い込み

・世界は良くなっているが、悪い水準のものもある
・良くなる事実をみる
・悪いニュースのほうが広がりやすい
・ゆっくりした進歩は話題になりにくい
・悪いニュースが増えても、悪い出来事が増えているとは限らない
・過去は美化されがち

第3章 直線本能 「世界の人口はひたすら増える」という思い込み

・直線以外にもいろんなパターンがあることを想定する

第4章 恐怖本能 「実は危険でないことを恐ろしい」と考えてしまう思い込み

・世界は実際より恐ろしく見えがち
・リスクは危険度と頻度の掛け算なので、恐ろしさは関係ない
・行動する前に落ち着く

第5章 過大視本能 「目の前の数字がいちばん重要」という思い込み

・数字を比較する、割り算をする
・大きな項目に注目する
・ひとりあたりにしてみる

第6章 パターン化本能 「ひとつの例にすべてがあてはまる」という思い込み

・分類を疑う
・同じ集団の違いを探す
・違い集団の共通項を探す
・違う集団の違いを探す
・過半数がどの程度の割合か気をつける
・強いイメージに気をつける
・変だと思うことがあれば、賢いといえる理由を探す

第7章 宿命本能 「すべてはあらかじめ決まっている」という思い込み

・ゆっくりした変化でも変化はしている
・小さな進歩を追いかける
・知識をアップデートする
・祖父母の価値観と比べる
・文化が変わった事例をあつめる

第8章 単純化本能 「世界はひとつの切り口で理解できる」という思い込み

・ひとつの知識が全てに応用できるわけではない
・意見の合わない人の視点から考えを検証する
・ハロー効果を避ける
・数字だけに頼らない
・単純な見方、答えに気をつける

第9章 犯人捜し本能 「だれかを責めれば物事は解決する」という思い込み

・誰かを責めても問題は解決しない
・犯人ではなく原因を探す
・ヒーローではなく社会の仕組みと支える人に注目する

第10章  焦り本能 「いますぐ手を打たないと大変なことになる」という思い込み

・小さな一歩を重ねる
・深呼吸する
・データにこだわる
・予測は不確かな幅があることに気をつける
・大胆な行動の副作用に気をつける


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?