マガジンのカバー画像

雑学

50
運営しているクリエイター

2023年6月の記事一覧

SEIKO

SEIKO

久しぶりに腕時計を購入。

15年前に買ったSEIKOの時計、秒針が変な位置で止まるようになってきたので新しいものへ交換。
時間もそれほど狂うことないし電池持ちもいいし普通に使っていたら壊れない。
ってことでまたSEIKOを。
見た目もシンプルでよいしさすがSEIKOといった感じで違和感なくつけておれますな
大事に使おう

価格もお手頃↓
[セイコーウオッチ] 腕時計 セイコー セレクション ソー

もっとみる
超一流 お金持ちのルーティーン

超一流 お金持ちのルーティーン

とあるTwitterから拾いもの

一番最後・・・笑

「オールOK」で絶対うまくいく! 一瞬で幸運の流れにのる自己受容の法則
https://amzn.to/3NFwleC

敏感な性格

普段からよく注意をはらっている自分は体の変化に敏感。
地震にしろ、気温や天気、暦などもいつもチェックしがち。
なので大きな変化は好きじゃないかもしれません。
仕事で出張なども心配ごとが増えるし。
とにかく慎重派なので大きな変化にストレスを感じることが多々ありますな。
慣れなのでしょうが慣れるまで時間がかかるかも。
体に入れるものもすごく慎重です。
昔から注射がキライなのもありとにかく痛いようなこと

もっとみる
新月

新月

新月大潮ですねー
新しいことをはじめましょう!
脳が新しいことをするように自然となりますからね。
普段しないことをするので逆にトラブルになったりケガとかも多くなるのでそのあたりは注意です。

エアコンの冷房と除湿どっちが電気代安い?

エアコンの冷房と除湿どっちが電気代安い?

夏になるとよく迷うのが冷房と除湿
どのように使い、どっちがお得なのかニュースウェザーのYouTubeで分かりやすく説明していたので以下スクショ
まず価格比較

安いのは除湿で1時間あたり約4円 ※2021年度
冷房に比べて3分の1ぐらい。
再熱除湿は過熱しながら除湿するので逆に高くなりますな。

次に上手な使い方

と、なるようです。

なかなか知らないひとが多いのではないでしょうか。
電気代をさ

もっとみる

記事500本達成

約4年で記事を500本書きました。
とはいってもTwitterのように短い文章ばかりです。
どうでもいい内容も多いかもしれませんが有料級な話も交えて世の中のウソをぶったぎるような良い記事を書いていきたいとおもいますのでこれからもよろしくお願いします。

今読みたい本↓
僕らはSNSでモノを買う
https://amzn.to/43VImlA

単身世帯は871万円

金融広報中央委員会が発表した
2022年家計の金融行動に関する世論調査。

単身世帯は871万円
2人以上世帯が1291万円

これは平均値で実際にこの水準をこえている世帯は2~3割程度。
富裕層が平均値を上げているのであくまで参考でしょう。
そして注目するべきところは株式。
2人以上世帯で20%ほど。
んーやっぱり低いですなー
ボクの割合と真逆 笑
まだまだ日本人の資産運用は・・・
シーゲル博

もっとみる
自動車メーカーの歴史

自動車メーカーの歴史

日本の自動車メーカーの歴史表。

石川県の自動車博物館で買ったもの
なかなかおもしろい
車の機能のことは詳しいほうだけど歴史は知らないこと多いなー

日本自動車史―日本の自動車発展に貢献した先駆者達の軌跡
https://amzn.to/42w6HNF

スーパーエルニーニョ?

今年は超絶な冷夏なのでしょうか。

いや、人◯的にヨ◯化銀まいて、雨を◯らせてるんじゃないかと・・・笑
って、なんちゃってー!!
ボクの勝ってな妄想です 笑

エルニーニョ現象を学ぶ (気象ブックス007)
https://amzn.to/3N7B9cl

対談

チクッてするやつが始まってからずっと南出市長の意見にも耳をかたむけていましたが、今回は原口議員との対談。
これはみたほうがいいですね。

満月大潮と人の行動

満月大潮と人の行動

ボクは釣り好きっていうのもあって昔から暦(こよみ)を気にしています。
魚の動きもですが、人間の動きも暦でかわるとおもってますね。
とくに満月と新月は荒れる感じ。
満月は字のごとく、自分が満足しないと気分が荒れる傾向があり、新月は新しいことをする傾向があるとおもってます。

とくに満月は人間関係で荒れることが多いので一番気をつけてますね。
いまちょうど満月大潮の始まり。
この期間だけは発言も行動も控

もっとみる

ウイルス対策ソフトの無料延長がおもしろすぎる

ボクのプライベート用のPCにはノートンのセキュリティソフトが入っていて、2ヶ月前には有効期限が切れる予定だったが、無料で延長されている。笑
有効期限があと3日ですとかになると、いきなりあと2ヶ月無料延長にしましたと自動でアナウンスが。笑

そして今回も有効期限があと1日ですとなったとき、また16日間無料で増えた!
無限に増えていってほしいですが。笑
どうしても有料で延長してほしいためにくいつないで

もっとみる