敏感な性格

普段からよく注意をはらっている自分は体の変化に敏感。
地震にしろ、気温や天気、暦などもいつもチェックしがち。
なので大きな変化は好きじゃないかもしれません。
仕事で出張なども心配ごとが増えるし。
とにかく慎重派なので大きな変化にストレスを感じることが多々ありますな。
慣れなのでしょうが慣れるまで時間がかかるかも。
体に入れるものもすごく慎重です。
昔から注射がキライなのもありとにかく痛いようなことはキライ。
まわりがたくさんしてるチクってやつもまずは中身をできるかぎりしらべますからね。
それが本当に不純物じゃないのかどうかも。
食べ物は外食は自由に食べますが、家では割とこだわってたりします。
調味料はオリーブオイルと天然塩、醤油、味噌中心とか。
こだわるときりがないのであれですが、なるべく血を汚さないような食べ物を意識してます。
こういうのもわりと敏感ですかね。
田舎で育ったものとしてはなるべく自然に近い食べ物中心で生活してます。
健康体でいたいのが希望もあるし。
大きな病気になって自由が奪われるのもいやですからね。
でも重曹クエン酸水に出会ってから、外食で暴飲暴食が増えてしまったかも 笑
世の中、プラスマイナスゼロだなーっておもう今日このごろです 笑

「敏感すぎていつも不安」なのは「HSP(敏感気質)」かもしれません
https://amzn.to/42IUQfi


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?