見出し画像

猫さまのご託宣

昨日、飼い猫の一匹がPCのキーボード上にどかっと吐き戻しした。

濡れたところを大慌てで拭きとったのだが、PCを使おうとしたらキー入力に不具合があったらしく、起動直後のパスワード入力のところではじかれてしまった。

たしか、昔買ったミニ・キーボードがあったっけ

押し入れから探し出して、それに差し替えることで事なきを得たのだが、使い慣れないミニ・キーボードでは、文字入力がやりにくくてかなわない。

濡れたキーボードが乾いた頃を見計らって、取り換えてみたところ、文字と数字は一通り入力できるようだった。

しかし、半角文字しか打てない。

なんと、漢字かな変換キーが使えないのだ。

それだけではなかった。

入力した文字を消そうとしたら、Backspaceが使えない。

矢印キーは使えたのでカーソルを戻してからDelを押してみたのだが、そちらも全くの無反応。

Shiftも効かない。

なるほど! パスワードには大文字も入れてあったから、それでシステムに拒否されたわけだ。

使えないのはそれだけではなかった。

Caps LockもCtrlも効かないし、TabもESCもだめ。

結局、使えた特殊キーはAltだけ。

だいたい、Altキーなんて、それほど使う頻度が高くない。

うーん、これには猫の底意地の悪さを感じざるを得ない。


かなり前に話になるが、キーボードのキートップが二つ剥がされていたことがある。

GとMのキーだった。

もちろん、そんなことをするのは猫に決まっている。

当時、ネットの株取引をやっていたのだが、その時家内が言った言葉。

「猫さまのご託宣だね。『GM買い』ってことだよ」

GMすなわちゼネラルモーターズは日本では上場されていない。

私は国内の株取引口座しかもっていなかったし、猫のご託宣を信じて外国株の取引口座を作る気持ちには全くならなかった。まあ、それが常識的な対応だろう。

当時、もしGM株を買っていたら、今頃どうなっていたのか。
ちょっと興味が沸いて調べてみた。

株価は1.7倍ほどに上がっていた。
為替レートを考慮すると1.8倍だ。

うーん、買っておけばよかった!!

ということで、今回の#にゃおにゃにゃにゃ(2022-2)ネタは、

猫のご託宣、恐るべし!

というお話でした。^^


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?