
ゼロから3Dを勉強し始めて1年
私の仕事の肩書きは「UIデザイナー」なのですが、ちょうど1年前ぐらいの今頃から、3Dを勉強し始めました。
使ったツールは、無料なのに色々できるBlender。
最初の半年は、1週間に1つ以上の3Dモデリングを。最後の半年は、1ヶ月に1つの3Dアニメーションを作り、現在に至ります。1年で合計30個以上の作品を作ったので、一部ピックアップし、まとめてみました。
なんで3Dを勉強しはじめたの?
無理やり2Dで3D表現しようとするのが窮屈に思えたからです。Figmaやイラレでこんな3D表現が簡単に!とかもありますが、もっと自由度を持って3Dを扱いたかったです。
そんなときに無料で扱えるBlenderの存在を知りました。YouTubeでBlenderについて分かりやすくまとめたチュートリアル的なのを見たら「自分でもできそうだな」と思いました。
思い立ったが吉日。とりあえず、会社の半期の個人目標に「Blenderで週1で1つ以上の3Dモデリングを作るぞ」と入れました。平日は無理なので、土日に引きこもってBlenderをいじいじ。ここから私の地味で過酷なBlender勉強がはじまりました。
2023年1月
2023年1月の正月休みのころからBlenderの勉強開始。
最初の頃は、Blenderを勉強し始めようとしたことがある人なら1度は見たことがあるであろう某YouTuberのBlender勉強動画を見ながらコツコツと始めました。
最初の難関はショートカットキーでした。オブジェクトを思い通り動かすのにも一苦労。X軸とY軸がどっちがどっちだか混乱しまくっていました。
初めてBlender触ってみた
— りちゃ (@R_Nashitomo) January 3, 2023
3d扱えるようになると視野もグッと広がると思うので、これからも定期的に触っていこう〜#blender初心者 pic.twitter.com/eEokYYaJzs
今日のBlender練習分
— りちゃ (@R_Nashitomo) January 7, 2023
(ショートカットキー覚えるの難しい)#blender初心者 pic.twitter.com/ELU1HeHSY9
Blenderの勉強のために、毎週1作品ぐらいは作るようにする#blender初心者 pic.twitter.com/Fxe7Wc0khc
— りちゃ (@R_Nashitomo) January 28, 2023
こんなのも30分ぐらいで簡単に作れた!#blender初心者 pic.twitter.com/CmcMhGbauJ
— りちゃ (@R_Nashitomo) January 29, 2023
2023年2〜4月
好きなものを作らないと続かないと感じたので、ひとまずポケモンをたくさん作ることにしました。「自分でも作れそうな単純な形状のポケモンって何かな」ということを日々考えていました。
うまくモデリングできなかったところとかは、あんまり見えないように、影を作ってぼかしたりしました(ゲンガーの片足とか)。
制作時間はだいたい10時間ぐらい。
今日はゲンガーを作ったよ#blender初心者 pic.twitter.com/yLEEfNAvxh
— りちゃ (@R_Nashitomo) February 18, 2023
メリープをモデリング
— りちゃ (@R_Nashitomo) February 26, 2023
もこもこの作り方と、草の生やし方を何となく知れた#blender #blender初心者 pic.twitter.com/nFSsjauP7v
今日はハッサムでBlender練習
— りちゃ (@R_Nashitomo) March 19, 2023
そろそろこれぐらいの形状のものにもたくさん挑戦していくようにしよう#blender #blender初心者 pic.twitter.com/0vEdEhUZo7
今週末はコイキング作った
— りちゃ (@R_Nashitomo) April 15, 2023
アニメーションの諸々の機能把握できてないし、まだ動き少し不自然 🤔#blender #blender初心者 pic.twitter.com/siKetZEBW1
2023年5〜6月
引き続きポケモンも作りつつ、オリジナル性のあるものも作り始めました。
会社の上司をモデリングしてMixamoというものを使って躍らせてみたり、自分のSNSのアイコンを作ってみたり、自分家のお風呂の写真を参考にモデリングしてみたりしました。
メガニウム#b3d #blender初心者 pic.twitter.com/6gvJf9QxoV
— りちゃ (@R_Nashitomo) May 6, 2023
上司をモデリングしてmixamoで動かしてみた#blender #b3d #blender初心者 #mixamo pic.twitter.com/AygRGVkAPb
— りちゃ (@R_Nashitomo) May 28, 2023
新しいプロフィール画像作った〜
— りちゃ (@R_Nashitomo) June 3, 2023
顔のモデリングも前と比べたら結構スムーズに作れるようになった#blender #blender初心者 #b3d pic.twitter.com/T2xFDhQnRt
お風呂モデリング #blender #b3d pic.twitter.com/OEc78Z9L7m
— りちゃ (@R_Nashitomo) June 12, 2023
2023年7〜12月
週1で1つ以上のモデリングは地味に大変で、Blender勉強のせいでめちゃくちゃ土日がつぶれていたので、ここからは、月1で1つのアニメーションを作ることにしました。
アニメーションは書き出しだけに数日かかったりもするので地味に大変。書き出した後にミスを発見しても、もう手遅れです・・。
初めての物理演算#blender #blender初心者 pic.twitter.com/OnYGtoRUOa
— りちゃ (@R_Nashitomo) July 4, 2023
パンケーキで物理演算の勉強#blender初心者 pic.twitter.com/GhJQwDt5vZ
— りちゃ (@R_Nashitomo) October 29, 2023
初めてのパーティクル 🚀#blender初心者 pic.twitter.com/4uyhOXWsAD
— りちゃ (@R_Nashitomo) December 23, 2023
まだまだ続けますBlender勉強
こんな感じで色々とコツコツ頑張っているのですが、まだまだ勉強不足だなと、毎度思います。
ノードを使ってモノの質感を出すとか、物理演算とか、UV展開とか、人物や動物にボーンを入れて動かすとか。アドオンも数え切れないほどあったりして。分からないから避けて使わない機能も山ほどあります。
なので引き続き頑張ります、Blender勉強。
ここには載せてませんが、3D技術は業務で活きたりもめちゃくちゃしています。これからも学ぶことを辞めず、成長し続けようかと思います。