マガジンのカバー画像

靴について

9
靴についてのアレコレをまとめています
運営しているクリエイター

#ラスト

足が外側に流れる靴について

靴を履くと足が外側に流れてしまう、そんな靴がたまにあります。 トップが浅いパンプスにはなくて、羽根靴やモカ、ブーツで遭遇します。 自分で木型を削ってみて「そういうことかー!」と腑に落ちたので書いてみようと思います。 足型と靴の木型。 このボール部分(足の親指の骨と小指の付け根の部分を結んだ線・木型の足囲)をマークします。 これを正面から見ると。 上手く写真がと撮れなかったのですが…、ボール部分で一番高さがあるのは足では親指の骨の部分、木型ではセンターになります。

靴のヒールの高さは変更できるか?

以前から気になっていたこと。 ある靴の修理屋さんの前を通った時に「ヒールカット致します」との文字が。 ヒールカット!? どうやらヒールを削って低くするサービスを受け付ける修理屋さんがあるらしい。 確かにネットで「ヒール」で打ち込むと「ヒールを低くしたい」という検索候補が現れるくらいだから需要はたくさんあるんだろうなぁ。 これ、結論から言うと「ダメ」です。 ヒールをカットするだけだから、技術的には問題はないけれど、靴のバランスが変わるので身体にはよろしくないです。