見出し画像

日課はポケモンユナイトと

毎日ポケモンユナイトというゲームをプレイしている。

スマートフォンかNintendo Switchで遊べる。私はもっぱらNintendo Switch。
基本無料で遊べる。

ポケモンというコンテンツが好きだ。
ゲーム、グッズ、カード、アニポケと色々手を出している。一番時間を費やしているのがポケモンユナイトだと思う。

昨日、職場で「ゲームのプレイ時間すごいですよね。700時間越えてますよ。」と言われた。スイッチはフレンド登録している人のプレイ時間を見ることができる。帰宅して、自分でもプレイ時間を確認してみた。ポケモンユナイトは790時間以上だった。ちなみに、ポケットモンスターシールドは190時間以上、その他のゲームはそれぞれ15時間など比較的少ない時間が表示されていた。

全クリとかできないタイプの人間で、クリアする前に飽きてしまいがちだ。

ポケモンユナイトは、MOBAというジャンルのゲームだ。
「MOBAとは」でネット検索してみたが、なんのこっちゃわからなかった。普段やっている私ですらよくわからなかったので、もう説明することを放棄する。
ストーリー性はなく、単発の試合を繰り返しているような感じのゲームだと思っている。あくまでも私個人の感想だ。

そんなゲームを790時間以上もやっているらしい。
私は、毎日同じ時間に決まったことをやる、というのができない。ルーティーン苦手。そんな私が毎日ポケモンユナイトをプレイできている。あまりに体調がすぐれない時は、ログインだけの日もあるが、よっぽどでない限りプレイする。

なぜ継続が苦手で飽き性な私が、毎日プレイできているか。
一緒にやる仲間がいるからだと思っている。

そして、最近の私にはもう一つ日課が増えた。
noteの投稿だ。

今のところ、1ヶ月近く続いている。コロナに罹患して一瞬途切れたが、再開してからは毎日投稿が続いている。なぜ続いているか。反応が貰えるからだ。
スキを貰えるからだと思う。自分軸で生きようと努力はしているが、やはり他人の反応は気になるものだ。

ただ、反応してもらえることだけが、毎日投稿が続いている理由ではない。
noteの投稿は1日の振り返り、自己分析の時間になっている。ガッツリと自分に向き合うのはしんどいけれど、これぐらい軽めなら毎日できるということだ。
自分軸を大切にする生き方に繋がっていると思う。

毎日のポケモンユナイトにnoteの投稿が加わって、以前より若干睡眠時間が削られているのは否めない。

やりたいことは溢れかえっているのに、現時点で睡眠時間が減っているので気を付けなければならない。

時間配分がこれからの私の課題だ。
やりたいことに向き合えるように、シンプルな暮らしを心がけるべきだろう。

やりたいことの中に断捨離が加わった。

これからも、ポケモンユナイトとnoteは続けていくだろう。
続けようとしなくても、続いていくのだ。

この記事が参加している募集

#ポケモンへの愛を語る

2,083件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?