見出し画像

初めてのマラソン大会(前日)

初めてのマラソン大会がサロマになった。札幌に住んでいてもサロマは遠い。東京から名古屋ぐらいの距離になるのかな。いったこともない場所で、さらに宿泊施設もマラソン大会の出場者を受け入れる十分な数がない。自分でネットで探しても、電話を掛けまくってみてもマラソン大会の日は全く宿が取れない。
初めてなんだからここは便利な道具を使おう。お金を使ってオフィシャルツアーに申し込んだ。宿はスタート地点やゴール地点からは離れているけど送迎があるから大丈夫。そもそもスタート地点とゴール地点が離れすぎててどちらにも近い宿なんてない。さらにいい宿はオフィシャルツアーの中でも飛行機で本州から来るツアーに割り振られていたり、そもそも宿が直前までわからないというものだった。オフィシャルツアー使ったのは初めての1回だけで次の時からはキャンプ場に泊まった。

2011年6月25日。車でまずは湧別体育館へ。

応援FAXが張り出されてる


ホタテを食べる


テント泊の人がいっぱいいる


オホーツク海にわくわくする

受付してホタテ食べて海を見に行きホテルに行く。
受付には当時は多分FAXで応援メッセージが送られていて、それを体育館の壁に貼りだしてくれていた。今はSNSで直接やりとりする時代だが、こういう現地行ったら応援メッセージ見つけるのもアナログで趣がある。
焼きホタテの香りに誘われ佐呂間湖産のホタテを食らう。美味しかった。
あとオホーツク海初で、遠くまで来たことになんだかわくわくしてしまう。

ホテルは多分マラソン大会の人たちしか宿泊していなかった気がする。多分全員、100kmか50km走る人もしくはその家族などだ。変な人たちばかりだ。自分もその中の一人だと思いながらかなり早起きになるのでご飯食べてすぐに寝た。

この記事が参加している募集

#創作大賞2024

書いてみる

締切:

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?