マガジンのカバー画像

note スタジオミュージシャン部

8
note 部活動の一環として愛称 「ノトスタ部」を冠して始動!
運営しているクリエイター

記事一覧

note スタジオミュージシャン部室へようこそ!

note スタジオミュージシャン部室へようこそ!

先日から、ひとつのおぼろげな考えが浮かんでは消え。
しかし、その「考え」は僕の中でひとつの「衝動」となった。

田村博昭(Hero-BOT)氏の曲を、
僕がプレイしてみたい。田村さん、親しみを込めて「ヒロボ」さんと僕は呼んでいる。
noteの中でも活躍する彼の楽曲は、打ち込みによって、
リズムトラックを形成している。

ここにドラマーがおるでえええええええ!!!!そう、その時に僕は思いついた。

もっとみる
ノトスタ部室、入部希望板!

ノトスタ部室、入部希望板!

ノトスタ部への入部希望者はこちらまで、
コメント欄からどーぞー!

部室へ戻る〜

ノトスタ部室「依頼板」

ノトスタ部室「依頼板」

ノトスタ部に依頼をご希望の方はこちらまで!

部室に戻る〜

意外なコトに、僕のリアル友人に、
評判がいい、ノトスタ部w
バンドでのもう一人の相方ベーシスト、
小川謙司氏もノトスタ部参加決定!
なにか、面白いコトが起きる予感がするぜw

僕の所属バンド、Xie(サイ)について

僕の所属バンド、Xie(サイ)について

そういえば、note上で僕がちゃんと
自分の所属バンドに関して書いた事はないね。

このバンドは、メンバー10人のロックバンド。
10人と聞いて「ステージ狭いだろ?」って思うかも知れない。

実は画期的な「シフト制」を採用している、おそらく
世界唯一のバンド、なのだ。

メンバーの内訳は、ヴォーカリスト2人、ギタリスト4人、
ベーシスト2人、キーボーディストとドラマーが1人ずつ。

参加ヴォーカリ

もっとみる

さて、スタミュー部ですが。
ルールを決めてしまった方が、手が上がりやすい
気がしております。
部に参加しているミュージシャン達、
依頼するミュージシャン達、そしてリスナー。
全てが気持ち良く、コラボするかが、
ルール決めのカギ、ですかね。

そして満を時して。
note スタジオミュージシャン部、やりたいなぁと。
もちろん、僕以外のドラマーさんが居てもいい!

ソロシンガーさんのバックバンドや、
生楽器が欲しいトラックメイカーさん、
ハイクオリティなワンショットが欲しい、
打ち込み屋さんなど、需要はあるかな?と。

ええっと、我らがノトスタ部に、
僕のリアルでの友人、倉木麻衣さんの
バックバンドでも活躍する、鮫島俊介氏が
参加してくれる事になりました!