見出し画像

旅するフリーランスの自己紹介|第5話【フリーランス3年目から法人設立への道のり】

初めまして!国内外を旅しながら
占い師・ライフコーチとして
活動しているリシャです!

⭐︎簡単な経歴
・21歳で個人事業主として独立
(オンラインでテニス愛好家に向けて
メンタル指導をする事業でキャリアをスタート)

・メンタルコーチとして日本代表候補
アスリートに対して競技・仕事・私生活の
ライフサポート、指導に携わる

・2020年、ライフコーチとして
20代の独立に向けて活動する会社員、学生
駆け出し3年未満のフリーランス、一人社長向け

『自分の能力を知り、世の中のルールを知り
勝てる土俵で戦いクライアントの夢・願望を
わがままに実現する』
をコンセプトにした
教育カリキュラムを開発

・2021年8月現在、フリーランス3年目
時間、場所、クライアントを自分で決めて
毎月旅しながら働くワーケーションライフを過ごす

・2021年、タロット占い師として
スポーツ選手、インフルエンサー、経営者の
心と脳の並走者としてサポート。


・2023年4月現在、国内外を旅しながら
場所、時間を選ばない働き方をしながら
人の人生に輝きを与えるライトワーカー
として活動の場を広げています。



6日間にかけて配信する自己紹介
今回は5日目となります。


今回の記事は2021年の活動の展望と
10月に社団法人を立てるまでのストーリー
についてお話しします。


2021年の下半期でかなり大きな変化が
自分の中でありました。

人って短期間でこれだけの変化と成長が
出来るってことを勇気付けられたらと
思うので良かったら最後まで
覗いていってください(^^)


前回の記事をまだ見てない方は
こちらからご覧ください↓

第1話

第2話

第3話

第4話


ライフコーチとして
20代のキャリアデザイン、
人生戦略をコーチング

画像2

自分の能力の特性を把握して
世の中のルール、仕組みを知る


それを元にして自分の勝てる土俵
どこにあるのかを把握する


これが出来るだけでそれぞれの
やりたいこと、叶えたいことが
実現しやすい環境が生まれます


従来のコーチングだと自分を知るや
潜在能力の探求に力を入れてましたが
ティーチングやコンサルを交えることで
より一人一人の能力開発を高いレベルで
発揮できるようになりました


様々な専門分野の勉強に着手

画像3

ライフコーチとして様々な課題を
扱うようになりました。


・仕事について
・人間関係について
・今後のビジョンについて
・お金関係について
・恋愛について


この仕事をするから勉強をしなきゃという
訳ではないのですが、色んな世界を知ることで
自分の出来ることが広がる喜びを感じられる
ようになってきました。


なので、学ぶことが全く苦ではなかったので
より専門性の高い学びを取り入れることで
それをコーチングに生かすことが
出来るようになりました。


2020年に300万円、自己投資に使った成果が
少しずつ感じられるようになって学びに
お金をケチらなくて良かった!って
心から思いました。


コーチングの質をさらに高める
学びの環境を設計


画像4

一時期、自分のコーチングの販売以外にも
私がお世話になってる社長さんのコーチングを
営業代行してた時期がありました。


理由は、その人のコーチングを見て
自分自身が勉強してコーチングの
引き出しを広げたかったからです。


また、セールスや営業など今後必要なスキルを
見る機会にもなったので従来のコーチングと
違う世界を見ることが出来ました。


その人自身も【教育】と言うところに
重きを置いていたので人を導く、引き出す
手法を間近で見れたのはかなり貴重な
経験でした。



気が付けば50万円のコーチングを
販売することは難しくなかった

画像5


この理由は大きく2つあります。
1つは営業、セールスについて
勉強をしたからです。


今までテクニック的な知識は知ってましたが
それを実践する機会やフィードバックを
受ける機会がありませんでした。


しかし、本格的な環境で学んだことで
かなり理解が深まり、比較的高額と
言えるコンテンツの成約を
出せるようになりました。


2つ目は自分自身が50万円という金額を
使い慣れてきたからです。


小学生の時の1万円ってとても
大金だと思います(お年玉をもらって
テンション上がってましたw)


しかし、20歳を超えたくらいだと
少しは使い慣れて1万円の価値が
想像しやすくなったと思います。


大人になってから不思議なことに
大きい金額のお金を使う機会が
なぜか減ってしまう人が多いです。


今まで使う金額が増えたことで
自分が学ぶ教育のレベルが上がってきた
はずなのになぜかそれを止めてしまう。


だから私は徹底してお金を使って
金額の重み、価値を肌で体感しました。


だから自分はこのコンテンツは
50万円の価値があるってはっきり
自信を持って言えるようになりました。


高いコンテンツを売るための自信を
持つには1番は自分自身が高い金額の
サービス、商品を購入するのが
一番手っ取り早いと思います。


クライアントから自分自身も
たくさん学ばせてもらってる

画像6

20代の個人事業主、これから
独立を目指す会社員・大学生
中小企業の一人社長を中心に
コーチングをしてきました。


これまでセッションをしてきた
アスリートの方もですが、様々な人の
人生・価値観に触れる機会を頂きました。


そのおかげという表現が合ってるか
わからないのですがたくさん
学べることがありました。


コーチングのような教育のお仕事だと
特にアプローチの仕方がパターン化するのは
正直難しいと思っています。


人の数だけやり方が存在すると思うので
コーチ自身もセッションを通じて引き出しが
広がることによって成長を感じています。


また、コーチングを通じて
ハイヤー層の人たちとの関わりが
増えたことから自分自身の成長を
感じられるようになりました。


関わる人のレベルを変えたことで
自分のレベルも上がり、さらに
レベルの高い人とのご縁が増える

画像7

この1年、どうしちゃったの!?ってくらい
新しい人との出会いとご縁が押し寄せてきます。


普段、お金を払っても会えない人と
会う機会をたくさん頂きました。


また、社長・経営者・アスリートなど
より専門性の高いお仕事をされてる方との
繋がりが増えたことでより濃い世界を
見ることが出来ました。


これも自分自身が取り入れてる
教育のレベルが上がったことと
在り方を見つめ直したことによって
生まれたことかなと思います。


コンテンツが新しく増える

画像8

コーチングが仕事の軸として
機能し始めましたのでそこから
横に展開して自分のやりたい
お仕事も始めました。


・タロットカードコーチング
・ビジョントレーニング
・手相鑑定
・オラクルカード
・テニスのオンラインサロン
・ファンクラブ
・麻雀サロン
・オルゴナイトヒーリング
・キャリアコンサルティング


自分のやりたいがどんどん
形になって行ったのでビジネスが
さらに楽しくなっていきました。


色々、横に展開して思ったことですが
1個軸が出来た上で横に広げたほうが
いいなと思いました。


昔はよく自分の知らない話が振ってくると
よく飛びついていたのですが、1つのものを
身につけた状態で次に行かないと
手元に残る武器がないことを感じました。


簡単に言うと中途半端なオールラウンダーより
1個の専門家になったほうが生きていきやすい。


そのことを改めて実感しました。


次のステージへ

画像9

元々、年始に2021年10月に法人を建てる
を目標として決めていました。


理由は自分が20代前半(24歳)の時に
法人を設立したって言いたかったからです。


しかし、当時できるビジョンは
全然持っていませんでした。


しかし、念じてたら想いは
叶うのかなと思いました。



人とのご縁から繋がって
一緒にお仕事をしてた社長さんから
社団法人設立のお誘いを頂いて
即答でお願いすることにしました。



毎週講座を開催

画像10

1対1でコーチングをして話して来た経験は
ありましたが集団に対して話す経験はこれまで
ほとんどして来ませんでした。


そのため、練習の意味も込めて
毎週講座を開催することにしました。


資料作成とかの事務作業も苦手でしたが
回数を重ねるごとに慣れて来ました。


また、人前で話すことへの抵抗も
かなりなくなって来ました。


これもやると決めて動いたからこそ
実現できたことなのかなと思います。


次回予告

画像1

次回は法人設立によって叶えていくビジョンと
これからの野望についてお話しします。


日に日に人とのご縁が広がり
自分の知らない情報をキャッチできるので
やりたくてたまらないことがたくさんあります。


この記事を続けて読んで頂けた方には
是非私の胸の内に秘めた想いも
届けられたらと思いますので
お楽しみに^_^

第6話はこちら


#自己紹介

この記事が参加している募集

#自己紹介

229,106件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?