訪問介護員の仕事内容とは

訪問介護とは、ホームヘルパーと呼ばれる訪問介護員が、要介護者の方の居宅を訪問して行う介護サービスです。

訪問介護員が行う仕事内容は大きく3つに分類されます。
1つ目が、身体介護。訪問介護員が要介護者の方の体に触れて行う介護サービスです。具体的には、食事介助や入浴介助、清拭、排泄介助、体位変換などが挙げられます。すべての介助を行うのではなく、要介護者の方ができないことのみをサポートします。

2つ目は、生活援助。要介護者の方の日常生活のお世話です。具体的な内容として、食事の準備や掃除、洗濯、日用品の買い物、薬の受け取りなどが挙げられます。医療的ケアとして、血圧測定や爪切りなどを行うこともあります。

3つ目は、外出介助。訪問介護員が要介護者の方に付き添い、外出をサポートするケアです。具体的には、通院や日用品の買い物、受診手続きの代行などが挙げられます。車での移動の際は、乗り降りの介助も行います。

訪問介護員の仕事は、要介護者の方の日常生活のサポートを目的としています。大掃除や庭の手入れ、窓拭き、ベランダ掃除などは訪問介護員の業務の該当外です。また、専門の資格を必要とする、服薬管理やインスリンの注射、褥瘡の処置などの医療行為も行いません。
訪問介護員が行うサービスは、担当するケアマネージャーが作成したケアプランに基づいて実施します。変更が必要であれば、訪問介護員とケアマネージャーは連携して対応することが必要です。

尚、身体介護と生活援助はとても類似しているため、内容が異なることをよく知っておく必要があります。2つの違いについては、【介護職の基礎知識「身体介護」と「生活援助」の違い】を読んでおくと参考になるでしょう。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?