マガジンのカバー画像

うつとうつつの狭間で

10
ゆうろくんの日記がまとまっているよ!
運営しているクリエイター

記事一覧

霊性と国鉄

霊性について調べるという行為は、自分の感情に耳を傾けるということと似ている気がします。自…

RHR交換日記
5か月前
3

卒論と霊性(ii)

RHR交換日記の影響で、卒論のテーマを変えることになりました。 変えるといっても、前回の内…

RHR交換日記
6か月前
7

卒論と霊性(1)

卒論が大詰めの時期となって参りました。 インターンも半分お休みをいただいています、ありが…

RHR交換日記
6か月前
6

ロビンソン

理屈とか抜きにして、何をしている時が楽しかったり、嬉しいのかな? こういうのを少しずつ集…

RHR交換日記
6か月前
4

大学の文化祭

金・土・日と、大学の文化祭が開催されました。 私たち写真部の出し物は、模擬店(輪投げ&チ…

RHR交換日記
6か月前
4

主観を育成する

今回は、逆に今週の質問から書き始めたいと思います。 今週の質問:いいクリエイターってなん…

RHR交換日記
7か月前
8

泳げない

TOMOOの歌で「泳げない」という歌があるんですが。 初めて聴いた時に、サビの歌詞が刺さるのです。 ああこれ、今の自分だなあ、と。 泳げない感覚というのは人によって解釈が異なるとは思いますが、 自分にとっては「泳者(プレイヤー)」たり得ない、みたいな。 「泳ぐ者」と書いて、意味は「プレイヤー(遊ぶ人)」になる。 そういえば。 意味というものがあるとすれば、それは「遊び」や「文化」にしかない、 などと思うようになりました。 ある虚構(虚数)を4つ掛け合わせると、そう

仕事が仕事をしている仕事

澤さんがPRを担当していたRingneで、南方熊楠の話が出てきました。 読みたいとは思っていたの…

RHR交換日記
7か月前
3

半分、閉じる

ある時、何も喋れなくなることがあります。 長い間その原因がわからず悩みながら、それすらも…

RHR交換日記
7か月前
8

来年から新卒としてお世話になります、ゆうろです。 このnoteは上司の澤さんから「1時間でま…

RHR交換日記
8か月前
13