見出し画像

4月25日

ぐっすり過ぎるぐらい寝て、10時起床。fitbitによると7時間59分睡眠のスコア91、スコア91は初めて見る数字で嬉しい。しかし何故か肩コリを感じる。寝過ぎたか?
野菜ジュースが切れていたのでドラッグストアに買いに行き、ベースブレッドにチーズとチャーシューを挟んで遅めの朝食、今日は夕方早めに家ですき焼き予定なのでもう昼は食べないつもり。
車で事務所へ移動する前にガソリンスタンドで洗車。コーティング屋さんには洗車機は使うなと言われたが、そのコーティング屋さんが営業自粛でメンテ洗車を受け付けてくれないので仕方なくってことで。運転して肩コリは肩だけで無く首筋が固まってることに気がつく。さらに痛めないようにゆっくりと行動する。
事務所ではスロースタートで、アフタヌーンを読み終わってからのんびり仕事開始。
直接の知り合いというわけではないが、間接的な知り合いに感染者が出たと立て続けに知る。新型コロナはどんどん身近になってきた。永江さんなんかが全国の新規感染者数に対して先週あたりからピークを過ぎたという見方をしているが、検査や医療が行き届いていない状態で楽観的な見方をしたところで、気休めにもならない。
仕事は半分明日に回してすき焼きのためにビールを買い、花ちょうちんで繋ぎのお惣菜を買って帰宅。すき焼き鍋の状態がイマイチで準備に手間取ってしまう。手間取ってしまうと言うが実際は妻にほとんど準備してもらい、繋ぎのお惣菜、ワカサギ南蛮漬け・菜花おひたし・スナップえんどうでビールを飲む。その間スケラッコ先生の「しょうゆさしの食いしん本スペシャル」を読みながら待つ。涎が出る。
鍋の準備がととのい、すき焼きをはじめる。当然肉を焼き野菜を焼く関西スタイルだ。家族で一枚ずつ食べた後、一旦野菜を焼く。野菜を食べたらまた肉と交互に焼くが、肉が多いので肉野菜肉肉野菜肉肉という感じで満腹に。子供達のためにリビングにたてたテントに入り込み軽く眠る。
1時間ほどで目覚め、iPadでYouTubeをみると「ゆとなみTV」の新作が出ていた。四つの銭湯で月250万の赤字。一日二回行くことが出来る日は再び来るのだろうか?通常営業再開されれば毎日行く気持ちしか無いが、全く先が見えない現実に悲しみしか無い。そのままブラウズしていると「みきとP」の新作「だいよげん」が出ていたので視聴、相対性理論を明るい未来に向けたような楽曲。いつの時代も未来は若い世代のものだし彼らが世の中を更新していってくれるだろうという、当たり前のことを確信する、とても良い気分。
今日も家風呂で、41度の風呂と水シャワー3セットで軽くととのう。食いしん本スペシャルを読みながら就寝。
と書きつつダラダラiPadを触り続けてしまい、ついでにビールの飲み過ぎかお腹をちょっと下し、最終的に「the 3名様」を読みながら就寝。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?