見出し画像

5月30日

5時前に目覚め、布団の中でiPadをいじりだしてしまう。特に用事もないのにiPadを布団でいじるのはやめたほうが良い。特にtwitterは無限に時間を浪費してしまう。1日48時間から72時間もtwitterをしてしまうユーザーが増えて問題になっているのだ。みんなアプリに時間制限をつけよう。僕は付けてたんだけどすぐにパスコード打って解除してしまうので結局削除してしまった。スッキリ目覚めてコーヒーでもいれようかと思っていたがまた睡魔がやってきて二度寝。起きれば子供達がまわりでゴロゴロしていて、午前10時前だった。
二度寝ではあったがfitbitの睡眠スコアは81と久しぶりに80を超え、睡眠時間も合わせると8時間近かったおかげか、頭はスッキリしていた。昨日のテントサウナも効いてると思う。しかしながら、腰が痛い!ぎっくり腰まではいかないが、腰が縮んでいるような、伸ばしたい感覚。先月だったか枕を低反発の小さめのタイプに変更して、それ以来腰にちょっと負担がかかってるような気がするので、また枕を変える沼にハマるしかないのか・・・それ以前の枕はもう10年近く前にIKEAで買ったもので、同じように枕沼にハマり、テンピュールだのいろいろためして結局IKEAの1000円台の安いのが一番良かった、なんてことだったのを思い出す。あー、そういえば低反発はあんまり具合良くなかったんだ、変えて調子悪くなってから思い出してしまった。
朝食というかブランチにベースブレッドにラクレットチーズとチャーシュー炙りを挟んで食べ、やっととどいた定額給付金の申請用紙を埋めて夫婦でケアレスミスがないかチェックしてIDと通帳のコピーも貼り付け封筒を準備しているともう昼。しかしながらさすがにまだランチ食べるほどお腹も減ってないので、事務所につくろうと思ってる棚の材料を買いにホームセンターへ行き、2x4材木を買い込みカットしてもらい、そのまま事務所へ。
2x4材は明日届く予定のラブリコのアダプタ待ちということで、NX-N500用に買ったインシュレーターのセッティングを行い音楽を流していると少しお腹もすいてきたので外へ。午後2時半とランチを食べることができる店が限られてしまっている時間帯、空いてて良かったと独り言をつぶやきながら「王将」へ。お気に入りのゼロ餃子とジャストサイズのトリカラ、ノンアルビールで低糖質高タンパクを意識した昼ごはんを楽しんだ。
夕方まで事務所にいつつ再度ホームセンターで材木を買い足したりしながら過ごす。twitterでずとまよ繋がりの若者達の聴いてる音楽を知りながら聴いてみたりしている。言うまでもないのだけど、今の若い子たちの聴いている音楽のクオリティは凄い。僕らが若い頃聴いてた音楽だってもちろん今聴いても良いものは沢山あるけど、じゃあ今の若い子たちにも聴いてもらえるような曲ってどれぐらいあるんだろう?って思うとなかなか・・・いろんなことを考えながらも音楽を聴いてダラダラと過ごす休日は楽しい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?