見出し画像

【20231016最終追記!】サーマルプリンタを買った!その2

ねこちゃん機体と感熱紙の話をしている前の記事はこちら!

サーマルプリンタを活用すべく自分の本の通販で印刷したステッカーを貼り付けているのですが、ねこちゃん機体の調子が悪い(電源が入らない、入っても点滅したままうんともすんともいわない時がある)のと、印刷の黒の出かたが甘くなってきて、まだ買ったばっかりなのになあ、ウ~ンとなっていたところで先日セールでPhomemoM02Sが6999円だったので買いました。ねこちゃん機体(2500円くらい)と定価10000円クラスの機体との差を見たいのもありました。

けっこう頻繁にセールで6999円になるので買うときは6999円くらいの時を狙いましょう。他の型番は感熱紙ロールのサイズが53㎜という独自の規格で購入すると3本で4桁円のものを買うしかなくなって苦労しますのでこのM02Sだけしか買ってはいけません。
買うならM02S!!!!!!!!!!!
あとロールも一緒に買うこと!備え付けロールはテストプリントですぐなくなります!ステッカーのロールと合わせて買うと捗ります。

※※※【20230911追記部分】のあとに各所からご報告を戴きまして【20231016最終追記】と相成りました!情報提供くださった皆様、ありがとうございました!0911追記分のあとに最終追記がございますのでそこまで読んでいただければ幸いです。


【ここから20230911追記部分】

買うならM02S!!!!!!!!!!とクソデカ大声で言ってたのですが、

こんなコメントが!ありがとうございます!

仕様が変わってしまったそうです!!?(確認不能なので「そうです」としか書けない…!すみません😣💦⤵️)
自分の機体は旧機体のためどう変更されたのか謎ですが…!

こういう感じでダイレクトにセットしていたが…!?

セットできなくなった…?ようです。(詳細が不明のためようですとしか書けないです。すみません)自分の機体は普通にセットできているので仕様変更されているバージョンをお持ちの方がおられましたら画像を筆者のツイッター、あっ、Xまで戴けましたら幸いです。
最初に付いてきた黒い芯が必須でガチガチに固定されてしまう感じなのだろうか?あの芯で細長いラベル等サイズを固定できるのですが、57㎜~58㎜ロールはその芯無しでダイレクトに入れられるのが強みでした。53ミリのもの等には安定させるため使いますが、このコメントの方がおっしゃる仕様変更は芯抜きで53㎜までしか入らなくなったとかなのだろうか?自社製品のロールが高いから買ってもらわないといけない、からの本体のセット部分のサイズ変更は十分ありえてしまう…
本当に何が起きたのかわからないのでコメントされた方、直近で購入した方、大丈夫でしたらどんな仕様になったのかまたコメントで教えてください!内部の画像もください!!!
色も濃くて57㎜~58㎜が使えるのが一番の強みだったんだが…(2回目)マジで~~?!!?!(涙)(涙)(涙)
そうなってくると57~58㎜ロールが使える機体を探さないといけない…!ここで折れて58㎜じゃない機体にすると絶対に後悔しますので、58㎜、58㎜までのレシートが突っ込める機体を買いましょう。ちょっとAmazon探してきます。
うちみたいなブログに教えてくれてマジでありがたいです。本当にありがとうございます。
【20230911追記部分終わり】

ここから怒涛の展開になります!

【ここから20231016追記です!】
この記事のコメントにて解決いたしました!

解決はしたが…!?
解決はしましたが、最新型(と思われる機体)の中身の画像を見ないことには、できまーーーーす!!!!!!!と断言ができない状況だったので、ゆる~~く最近購入された方の中身の画像を募っていました。
心優しい方が、買ったばかりの機体の内部の画像を送ってくださいました。ずっと寝てばかり様、画像の提供および掲載の快諾を本当にありがとうございます!
これがリプライ全文です。
リプライより画像を抽出したもの①こちらは58ミリロール(太めのを購入され、あとで巻き直すそうです)
リプライより画像を抽出したもの②内部!
リプライより画像を抽出したもの③裏返し!
太いロールのものを買って巻き直すのがマストですね♡
くっきり!猫ちゃん機体とは大違い!w
巻き直したところを見せてくださいました!

本当にありがとうございました!
これで最新型のものも同じようにサイレント仕様変更などはされてないということがわかりました。この「変更がされてない」かどうかがわからない状態で完結編と称しては書けないなと思いましたので完結編が遅れてしまいました…!大変申し訳ございませんでした!
注意喚起、情報提供をしてくださったれいの様、およびずっと寝てばかり様に感謝です!
自社ロールが3本で1500円くらいするから買ってほしいじゃないですか、やっぱり!それなのにうちらが58ミリロール使えるぞ!!!ってでけえ声出してたら軽い営業妨害で、キレて自社ロールしか使えない機体にするおそれがあるなと思っていて、それで最新型の画像を待っていた次第です。
やさしい会社だったからM02Sは許してくれていたことがわかりました。その代わり他の機体は自社ロールしか使えないカモ野郎になります。日本はM02Sだけ買っていこうな…!!ロールが安いから…!みんな、M02Sだよ!!ロールは1本使いきったら下のレジロールを巻いて使おうね!でかい1ロールが全然減らなくて笑うしかないです。
本当にありがとうございました!
こちらの記事は完結編になったから使い倒し記事作るべきなのかな?とか思ってますがある程度書いてるのでどうするべか~~?!!という感じです。使いたおし記事はそのうちネタができたらやりたいですがツイッター、あっ、Xで「サーマルプリンタ」「phomemo」などで検索したほうが活用されてる方が多い印象です。
以上追記終わり!
【20231016最終追記終わり!】
使い倒し記事です(また追記してる!w)


58㎜対応のプリンターの場合↑でかいロールを購入して芯に巻き直しがコスパ的にはおすすめです。これは57.5㎜なので巻いたときの誤差が0.5㎜あって余裕があっておすすめです。サーマルプリンタ用にすぐ入れられる小さいロールが20個入ったものも売っているのでそちらを先に購入して芯を残して使いきってから太いのを購入して残しておいた芯に巻き付けてストックしてもいいと思います。使う時は使うので…!




自分が購入したのは緑色の機種です。白は汚れそうなので…

専用アプリにはテンプレートがたくさん収録されていて、ねこの機体のアプリよりも多い印象

感熱紙なのでゲルインクボールペンじゃなくて太字ボールペンで書こうね!ゲルインクや細字ボールペンは感熱紙の薬剤、紙粉が悪さして書けなくなったりします!新品でも容赦なく書けなくなる…!wオッサンが使ってるようなオレンジ軸で黒いキャップの太字油性ボールペンだと余裕です。

印刷した結果です

ねこの機体の調子の悪さがおわかりいただけただろうか…?!カッスカスなのである。
M02Sの鮮明さ、やばい!

普通に加工なしの状態で印刷してもこの通りだったので解像度とサーマルヘッドのまともさは重要ですね…!
解像度はねこちゃん機体が200dpi、PhomemoM02Sが300dpiらしいです。100違うだけでこんなに違うんだな…!

アイビスペイントで自分の絵をトーン化(前記事参照)させて印刷したらそっちのほうがざらつくようになってしまった。普通に印刷してよさそうです。M02Sのアプリ側に編集機能もあるのでアイビスペイントを挟まなくてもいけそうです。

結論
買ってよかった!!!!!!!!!!!


ツイッターで検索したらサーマルプリンタで出力したありがとうシールを自家通販でOPP袋に貼り付けている方がいてオオー!となり、自分もこちらのM02Sで出力したステッカーを特殊紙などに貼り付けたものをおまけカードとして封入しています。自分は紙マーケットが開催されるたびに紙福袋を購入していて莫大な量になっている紙を減らさないといけないのでカードです。でかい紙もあるのでダイソーでペーパーカッターまで買ったっつーの!wやばい枚数あるのでペーパーカッターの替刃までストックしてます(替刃はAmazonやアリエクで買えます)
カードの絵は注文きてから書いたり季節に合わせて書いたりしています。クリスマスのときはクリスマス仕様にしました。その時のノリでやってるのでどんなカードが来るかはお楽しみです。

納品書みたいに入ってるものリストとしても貼り付けられるので、同人やってる人にはちょっとしたアクセントとしてサーマルプリンタはいいかもしれませんね。本当の意味で気軽なおまけとしてやれて重くなくていい感じ。感熱紙なんで年数がたったら消えますしね。
とりあえず同人やってる方はサーマルプリンタが活用できると思います!

感熱紙ロールは日本では種類がなく、海外通販では色ロール紙や半透明ロール紙、黒じゃなくて赤や青で出力されるロール紙などが存在しています。一応Amazonにもあるけどちょっと割高です。アリエクあたりは割とリーズナブルですが一本の単価が高い上にさらに送料がかかるので今度入手したら印刷したいと思います。したいよな~~!
ステッカー感熱紙ロールは本当に買ってよかったです。同人者には手放せませんね。

12本で1300円前後くらいで1本100円ちょいですが買う価値メチャメチャあります。購入時には普通ロールのほかにステッカーロールを合わせて買っておくとマジで後でホォーーッてなりますw

終わり!

使い倒し記事もよろしくお願いいたします!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?