マガジンのカバー画像

解剖系(骨・筋肉・関節)

12
骨・筋肉・関節に関する解剖の情報をお伝え致します。
運営しているクリエイター

#外腹斜筋

外腹斜筋の解剖

■起始部 ・5~12肋骨外面 ■停止 ・腸骨稜の外唇 ・腹直筋鞘の前葉、白線 ■作用 ・片側:体幹を同側に側屈させる。反対側に回旋させる。 ・両側:体幹を屈曲させる。 ■神経支配 ・肋間神経(T5~T12)、腸骨下腹神経 ■ワンポイント解説 アウターマッスルとして、体幹の強い屈曲・側屈・回旋に関わる筋肉となります。 胸郭から骨盤にかけてV字ラインで走行しており、内腹斜筋(A字ラインで走行)と協調しながら、体幹の動きに強く関与しています。 ・屈曲時:外腹斜筋・内腹斜