ハイキューのゴミ捨て場の決戦#2

1ヶ月もかからないうちに今年2本目の映画だ。

ハイキューを見たことはなかったが、バレーを面白くないと語るセンターの研磨とバレーを楽しくやっている翔陽が最初から対比的に描かれた。

また、2人にも戦友とも言える信頼できるチームメイトがいてこれもまた対比的に描かれていた。

全体的に、心情変化にエフェクトや過去動画を通して見せていて勝敗以上に心動かされた。

ぜひ今度は春高に見に行ってみたい

また、烏野高校と音駒高校。

高校名にもそのチームが攻撃や守備の方針が現れていてなるほどと感じた。

人間模様を詳しく描くとこがスラムダンクと似ていなくもないが
なぜだろうかハイキューは女性のファンが多いようだ。

ハイキューのどんなところが魅力なのか他の人にも聞いてみよう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?