見出し画像

べしょべしょケーキ

酒べしょべしょケーキを焼いているので、その間にnote書く。

★酒べしょべしょケーキとは?★
その名のとおり酒でべしょべしょになったパウンドケーキ。私の名誉のために言っておくけどレシピの通りに作るとそうなるだけ。砂糖の家さん著の「贈りたくなるスイーツ」に掲載されてるマーブルケーキです。
ココアとプレーンでマーブルにしたパウンドケーキを焼いた後にグラニュー糖とラム酒で作ったシロップを塗るんだけど、このシロップがホンマにこの配合であってるのか?ってぐらいアルコール度数が高くなっちゃって、これでもひよって半分の量で仕上げてる。そのままの量でやったらぶっ倒れる人いるのでは???食べたフォロワーいわく「市販でここまでアルコール強いケーキみたことない」とのこと。私もそう思う。
有難いことに家族や友人には好評のケーキで、特に母(酒豪)には節目節目に強請られる。今日もそう。友達にプレゼントしたいんだって。
今日はハロウィンが近いからちょっとブラックにしたくてココア多め。コーヒーに合うと思うよ。

お菓子作りは好き。いや、「お菓子作りの本を買うのが好きだからついでに作る」が正しい。
難易度とか関係なく、きらきらしてるお菓子のレシピ本を見るのが大好き。技量もないのに「ベルギーのパティシエが教える~」とか「パリ在住の料理人が~」とか、Amazonで眺めてはポチっちゃう。で、せっかくだから作ってみるか~でやってる。もちろん実用的に保存が効く焼き菓子のレシピ本も買うよ。
そもそもクッキーやフィナンシェ、ブラウニーみたいな焼き菓子が好きなのでそういう意味でも一石二鳥というか。

この本です

で、そこで問題になってくるのが「誰が食べるんじゃ」問題。作ったはいいけど誰が消費してくれるの??こんなバターや砂糖まみれのお菓子、全部私が食ったらデブまっしぐらだが???家族は限界があるし、職場持っていくのも恥ずかしいし。
めちゃくちゃありがたいのが食べてくれる友人フォロワー達。いつも押し付けちゃってごめんね、美味しいって言ってくれてありがとう。
本当はホールケーキも焼きたい!!めちゃくちゃにデコレーションしたい!!ってなるけど、いや作ったあとのこと……って躊躇してまだチャレンジ出来ていない。本当はタルトやチョコレートケーキも焼きたいんだ。いつかクリスマスケーキ作りたいなあ。

お菓子作るよって言うと必ず言われるのが「分量細かく測れてすごい」ってのなんだけど
本質的に料理上手って分量測らなくてもぱぱっと適当に作れる人じゃない?お菓子は先人の教えのレシピさえあれば誰でも作れるんだわ。
適当に調味料混ぜて、適当な時間で肉焼いて、適当に和えて、炒めて、煮て……それで美味しいおかずを生み出せる人、本当に尊敬する。
うちの母が「適当に作る」の天才で、テキトーーーーーーに作ったおつまみで見せ出せる。ただし同じものは二度と出てこない!みたいな。でも美味しいんだよなあ。すごい。


そんなこんなしてたら焼けたわ

ケーキ焼いてる間にアマプラで「オリエント急行殺人事件(2017)」観たよ。良い休日すぎ~

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?