見出し画像

九州旅行~フェリー乗船編~

皆さんこんにちは~♪最近ガジェットばかり購入してしまっているようたyんです。どんどんお金が減っていきます(´;ω;`)

さて、今回も九州旅行についてお話していきたいと思います。ということでまったりこのnoteをどうぞ(`・ω・´)ゞ


ようちゃん「いよいよフェリー乗船やな」


新門司港に到着して、さっそく係員の指示のもとフェリー乗り場に車を停めました。ようちゃんはラッキーセブンです(∩´∀`)∩ワーイ

門司港からはいろいろなフェリーが出ていますが、ようちゃんが今回利用するフェリーは

名門大洋フェリーです

フェリーの中では比較的安価で使いやすいフェリーですね(∩´∀`)∩ワーイ。他のは門司港以外から出ているもの(大分、別府など)もあります。大体は神戸か大阪南港に到着するのが多いみたいですね~♪

ようちゃんはネットでQRコード乗船券を取ったため、特にチェックインをせずにそのまま乗船できます。予約をしていない方や電話予約の方はここでチェックインを済ませます。

その後は係員の指示のもと車の移動をします。意外とここから乗船まで時間がかかり、約20分ほどまってようやく乗船できました( ̄▽ ̄)


車のチェックインがすんだよ~って証にはがきサイズのこの札をもらいます。これは車の見える位置に置きます(`・ω・´)ゞ

そしてフェリーに乗り込みました(∩´∀`)∩ワーイ。乗り込むときはめちゃめちゃワクワクしますね~。ようちゃんが乗り込んだところはいつもよりも低いところだったため、船内で一度坂を下って向かいました。

船内では基本的に折り返すことはなく、運動場のトラックみたいなところを係員の指示のもとまっすぐ停めます。なので運転が苦手な方でも全然平気ですよ~♪


まずは車を停めた3階からフロントがある6階まで階段で登ります。結構しんどい(笑)。でもエレベーターもあるので安心してくださいね~♪

ようちゃんは個室使用するのでフロントによってカギをもらってきます。

カギをもらった後は長い廊下を渡って・・・・

お部屋に到着っ!!約3畳程度の部屋ですが、テレビに洗面台もありますよ~。トイレは部屋の外にあります。

せっかくなので荷物を置いて船内を散策してきましょう(∩´∀`)∩ワーイ

フロント近くに旅行先のパンフレットが置いてありました~♪

名門大洋フェリーはセレッソ大阪を応援しているみたいですね( ̄▽ ̄)

窓から海が。最初は感動するのですが、そのうち飽きてきちゃいます(笑)フェリーあるあるかもしれません。

記念撮影スペース。自分の彼女が映っています(幻覚)

売店ではお土産のほかにカップラーメンが大量に販売していましたね~。給湯器があるので中で食べることができます。食費にあまりお金をかけたくない方にとってはありがたい(`・ω・´)ゞもしくは夜食にいいですね。

ゲームセンターもありますぜ。スロット打とうかな・・・・

フェリーの甲板に。バスが乗り込んでいますね~♪

テレビコーナーもあったのでまったり休んでみていました( ´∀` )

窓の下には各観光地の紹介が書いてありました( ̄▽ ̄)

あとは入浴スペース。シャワーはだれも使っていなかったので撮影(`・ω・´)ゞ

大浴場は中にどれだけ入っているか入り口の液晶モニターで人数が把握できるようになっています。これはありがたいですね(∩´∀`)∩ワーイ


そしてなんやかんやで部屋に戻ってきて、夜ご飯を食べることに。バイキングでもよかったのですが、人がたくさんいて並ぶのがめんどくさかったので・・・。

九州のスーパーで買った弁当とお惣菜を開けて乾杯っ!!両方ともすごくおいしかったですね(∩´∀`)∩ワーイ

という感じでフェリーの夜は更けていくのでした・・・


結論:フェリーはやはりいい(byようちゃん)


サポートしていただけたら 本音:自分のお小遣いにさせていただきます。 (建前:家族で旅行に行くのに使わせていただきます。)