見出し画像

反男について

皆さんこんにちは~。最近YouTubeで「反男」のことばかり見ているようちゃんです。いろんなものに目移りして困っていますぜ。浮気性のようちゃんです(´・∀・`)ニヤ

さて、今回は「反男」です。いったい何者なんでしょうか?読み仮名を付けるとわかるかもしれませんぜ

「反男(そりお)」

そうです。最近新しくなられた、「鈴木反男」さんです。

少し大きくなって( ̄▽ ̄)ドコガ?新登場らしいですよ~。

日産のノートも気になりますが、ソリオも気になっているようちゃんです。

こちらは走りに特化というよりも日常生活に特化した車ですね。スライドドアと比較的コンパクトなボディなのに中は広い。荷室も広いので使い勝手がいい。比較的今乗っているフリードスパイクに近い形の車ですね。

さっそく、スズキにカタログを取り寄せ。ワクワクして届くのを待っていましたが・・・・・

画像1

届いたのがなぜかジムニーのカタログ

画像2

違う、そうじゃないと思わず言ってしまいましたよスズキさん(笑)

仕方ないので、ドライブがてらカタログをもらいに近所のスズキへ行ってきました(∩´∀`)∩わ~い♪

画像3

カタログをもらって思わずニヤニヤしてしまいました。いや、なぜかって?

もちろんソリオのカタログをもらったこともうれしかったのですが、封筒をよく見ると・・・・

画像4

「タナベ自動車株式会社」

って、書いてあるではありませんか?ってことはですよ、奥さん。

田辺ですと自己紹介する→同じ田辺ですねと意気投合→同じ田辺のよしみなのでソリオあげちゃいます→さすが田辺さん、優しいですね→みんなうれしい


きっとこんな素敵なイベントが起きるに決まっていますよね( ̄▽ ̄)

まあ、こんな妄想はその辺に捨て置いて、カタログをもらったついでに展示してあったソリオバンデットを見てきました。見た目は変わりましたが、中はあまり変わっていないように感じましたね。

もちろん、細かいところは変わっているのですが、使い勝手という意味ではそれほど変わっていないのかも。むしろそこが売りなような気がします。

いろいろ面白い装備はあるのですが、ようちゃん的には

「全車速追従型クルーズコントロール機能」

が付いているのはうれしいですね。高速道路でよくクルーズコントロールは使用しているので、前の車にスピードを合わせて走ってくれるのは本当に助かりますよ。長距離移動が多い方にはぜひつけてほしい機能ですね。

また、機能盛りだくさんの割にはそれほど車体価格が高くないのもポイントですね。250万ほどあればいろんなものが付けれそうです。ようちゃんの場合はオーディオ一式はそのまま流用するので、ナビなしで購入しますので、それほどオプションはいりませんからね。

スズキの「小さな車、大きな未来」という言葉も大好きです。

ようちゃんは「小さな器、大きな態度」ですがね。


結論:ソリオ、ノートはたまた・・・・(byようちゃん)

サポートしていただけたら 本音:自分のお小遣いにさせていただきます。 (建前:家族で旅行に行くのに使わせていただきます。)