見出し画像

ビーバースイカ味食してみた。

皆さんこんにちは~♪急な大雨でずぶぬれになってしまったようちゃんです。いや、今年は雨がひどいですね・・・(。-`ω´-)ンー…

さて、今回のテーマは「ビーバースイカ味」についてお話していきたいと思います(`・ω・´)ゞ

ということで、まったりこのnoteをどうぞっ!!

ようちゃん「ビーバースイカ味、どこに売っているんだ・・・」


ビーバースイカ味、近所のドラッグストアを捜しまわっていたが全然売っていなかった・・・。うーん、食べてみたいのに・・・

そして、なんとなく近所のスーパーに入ると・・・

ようちゃん「あれ、やっぱりノーマルのビーバーしか売っていない」

仕方ないな・・・。と思っていたら、特別商品コーナーに・・・


すいかビーバー発見っ!!


うきうきで家族分の商品を購入し、自宅へ帰宅(´・∀・`)ニヤ


やはり、見た目のインパクトがすごいっ!!


早速食べてみよう。


見た目は少しピンクっぽいところもあるが、意外と普通。こんなものか・・・


無駄にライトで照らしてみた(笑)

このピンクの粉の部分が金沢スイカのシーズニングらしい。さて、早速食べてみますか(´・∀・`)ニヤ



シャリ。しゃりしゃりしゃり・・・・

うーん、あまい(笑)ちゃんとスイカの味がする(笑)。その後にいつものビーバーの塩辛さが出てくる。

あれ、意外といける。あまじょっぱい食品(雪の宿等)が好きな方は好みな味かも。サクサクいける。

あま、しょっぱ、あま、しょっぱ、あま、あま、しょっぱ・・・・

って感じで口の中で繰り返しております(笑)。ただ、半分くらい食べたら飽きてきたかも(笑)

ようちゃん的にはノーマルビーバーが一番好きかもですね~♪

しかし、新しい味を考えている会社には頭が上がりませんね~♪
次の新しい味をたのしみにまっています~♪

結論:あまじょっぱい(byようちゃん)


サポートしていただけたら 本音:自分のお小遣いにさせていただきます。 (建前:家族で旅行に行くのに使わせていただきます。)