見出し画像

呑ませながら書きました2 #呑みながら書きました

後夜祭には間に合ったのかな?
参加します、呑み書き!

もうね、いっぱい書きたいことある。

書きたいことありすぎて、なんかうまく書けない。前回もおんなじようなこと書いてるww

もうそろそろ9ヶ月になるけど、まだ授乳は続けてます。
離乳食ももう3回食。一時期、体重の増えが遅めだったので、離乳食の回数を増やすように言われまして。
今はまた成長曲線に乗ったよー。

これはホントはちゃんと1記事にしたいと思ってるけど、こっちのベビーグループにも行ってます。

なんだろう、児童館みたいなとこ?

赤さんがワラワラいて、とってもかわいい。

最近はハイハイできるようになった子が増えて、縦横無尽感がすごい。

海外なんで、周りのママさんたち(パパもちょいとくる)は全部英語。けっこう緊張する。

英語(とくにネイティブ)の会話に入っていくのってめっちゃ難しいくないですか?

1対1で話してたらわかることでも第三者同士が話してることって絶対聞き取れんくない?まぁ、一対一のときは手加減してくれてるんやろうとはおもつが。

これ、私の勝手な考え(個人の感想)ですけど、ってか自分が日本人やからそう思うだけかもしらんのんやけも、英語ってさ、toeic 900 くらいまで来てから、めっちゃ壁ない?(これもほんもは1記事書きたい)

日本語の場合、日本語検定試験とtoeicを換算したらどうなるんかわからんねんけも、日本語におけるtoeic900レベルまで来るのはムズイけど、そこまで来たらあとは、日本人向けの情報を普通に吸収して、レベル上げていねそうじゃない?

英語ってさ、英語ネイティブ向けの情報を普通に楽しめる?ようゆなるまで、めっちゃ壁ない?
学習者向けのやつはいけんねんけど、普通に英語で映画とかニュースとか見るの無理みたいな?

っていう私の感覚。
誰かに共有したかった。
まぁ、toeic900がしょぼすぎるっていうのもあると思うww満点でもないし。
toeic自体が他のIELTSとかtoefl?とかに比べれば簡単やし。

でも、なんかtoeicの高得点が目的やったらそこは詰め込みでなんとかなるかな?むて経験上思う。

なんか呑み書きらしくないかも?
でも、ジスは今、誰かにガーって喋りまくることを求めてたので、呑み書きがあってよかむたです。

ホントつづいて欲しいこのイベント。
もちろん今までも続けていただいて、ありがとうございます!

できるかわからんけも、スペースで勝手に喋り続けるやつとかやりたいなぁ。
もしかしたら、誰かにお声かけするかもしれません。
ただ時間が空くのがいきなりすぎるので、^_^めちゃくちゃランダムになりそう。

しゃべりつづけるやつにいきなり絡まれてもウザいかな…。人の話聞きたい欲もあるのですが、今はちょっと自分語りやばすぎる人になりそうな恐怖があるwww

まぁ、ちょっとあまりまとまらなくて申し訳ないですが、書いてみました!
読んでいただき、ありがとうございます!

@hapibi_nileでTwitterもやってまーす;) フォローしていただけると泣いて喜びます! Twitter: https://mobile.twitter.com/hapibi_nile