祝うバロック展(481) レザール・フロリサン40周年記念ライブ(2019年12月)

画像1

わたしは音だけよりやはり絵がついている方が、楽です。こうして面白がっていますが、耳だけで楽しめる階級階層の出身ではありませんので。

A Baroque Odyssey バロック・オデッセイ
40 Years of Les Arts Florissants レザール・フロリサンの40年の軌跡
December 2019 (8日ロンドン、21日パリ)

ヘンデル Handel Atalanta – Sinfonia to Act 3
Coronation Anthems – ‘Zadok the Priest’
パーセル Purcell Ode for St Cecilia’s Day, 1683 – overture; ‘Welcome to all the pleasures’
ヘンデル Handel Alcina – ‘Tornami a vagheggiar’
Orlando – ‘Ah! stigie larve, ah! scellerati spettri!’
L’Allegro, il Penseroso ed il Moderato – excerpts
Ariodante – excerpts
パーセル Purcell The Fairy Queen – excerpts
King Arthur – Passacaglia
The Fairy Queen – ‘Now the night is chased away’
---- interval 20 minutes ----
シャルパンティエ M-A Charpentier Les Arts florissants – excerpts
ダンブロイ d’Ambruis Le doux silence de nos bois
リュリ Lully Atys – excerpts
ラモー Rameau Les fêtes d’Hébé – ‘Pour rendre à mon hymen tout l’Olympe propice’
Hippolyte et Aricie – excerpts
Platée – excerpts
Les Indes galantes – excerpts


Les Arts Florissants
William Christie director
Paul Agnew director

独唱
Sandrine Piau soprano
Lea Desandre mezzo-soprano
Christophe Dumaux countertenor
Marcel Beekman tenor
Marc Mauillon baritone
Lisandro Abadie bass-baritone


合唱Choir 23名 (相変わらず東洋系はいません)
Soprano 8
Mezzo-soprano 2
Countertenor 2
High Tenor 2
Tenor 3
Bass 6

オーケストラ

Violin 11
Hiro Kurosaki leader (新旧の旧の方)
Emmanuel Resche-Caserta leader

Théotime Langlois de Swarte (新旧の新の方)
Myriam Gevers

Viola 4
Cello 4
Double Bass 1

Flute 1
Recorder 1
Oboe 2
Bassoon 2
Trumpet 3
Percussion 1
Marie-Ange Petit (プチ・アンジェ活躍)

Basso continuo 4
Cello
Double Bass
Theorbo
Harpsichord/Organ

ヘンデル「アリオダンテ」アリアをレザンドルのメゾで。ファゴットが活躍。レザンドル嬢も思わず涙。

Ariodante – ‘Scherza infida’;

Scherza, infida, in grembo al drudo, 戯れろ、不実な女よ、情人の膝の上で、私は君の不義によって裏切られ、今は死の腕に抱かれに去る。だが恥ずべき関係を千切るために、悲しげな亡霊と裸の霊魂になって、君の処罰のために私は戻って来るつもりだ。

画像2


Honoré d’Ambruis (1660–1702)オノレ・ダンブロイ(ランベールの弟子)
エール・ド・クール Le doux silence de nos bois

'Le doux silence de nos bois'(私たちの森の柔らかな沈黙)は、1685年に出版されたAirs d'Ambruisからきています。シンプルなグラウンドバスの上に、比喩として春を祝う精巧なボーカルラインが展開されます。

モイヨン&トトが素晴らしい。パリの聴衆の口笛ビュービューも肯けます。

画像3


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?