見出し画像

コレクション コンサルタントになった姫川玲子、定年まで勤続できず

2018年5月7日----。
「ミス・シャーロック」2話まで鑑賞。お金があまりないので、テレビを観ます。段々、都築道夫の領域に----無理かしら。
竹内姫川は濃密な人生経験を経て、警視庁のコンサルに転職したらしい。絵柄の引用はもう追えません。ただ永遠不滅のホームズとワトソンに敬意を。あまり深刻ぶらずにビリー・ワイルダー風に作ってほしいなあ。伊藤蘭のハドソン夫人と斉藤由貴のカウンセラーがバディ・モリアティだったりして。コレド室町の鶴屋さんのカウンターで休憩シーン。餡子好きなのではなく、迷ったら全部頼む性格らしい。

2020年6月7日----
昨晩金曜ロードショーで再見。
第2話で、シャーロックは同居の和都さんに「同居するルール」を渡します。最初は全く気が付きませんでした。なんときちんと確認して筆写している方がいました。驚倒もの。
検索したら、ROBOTロボットが関わっていました。多少は浸透したのかもしれないゾ。
いずれにせよ、姫川玲子はコンサルになり、少し美味しいコーヒーを飲むようになりました。結果、顎で使われたシバタ刑事が美食探偵に変貌という具合。

「頼みもしないのに朝ごはんを作らない/コーヒーは82度のお湯でいれる/掃除はしろ。片付けはするな/50デジベル以上で喋るな/くつろぐな/思い出話をするな/自己主張をするな/くだらない冗談を言うな/面白くても言うな/質問は一日三回まで同じことを二度言わせない/三度言わせたら即、退室/鼻歌を唄うな/歯を見せて笑うな/髪をいじるな/室内で咳やくしゃみをするな/ケガをするな/病気になるな/買い物を頼まれたら、数種類買っ…/その際、自分の好みを入れるな/気に入らない場合はすぐに買い直/窓を開ける角度は48度/指示もなく窓の開閉をするな/部屋の電気を消すな/冷房は常に27度、暖房は常に26度/パソコンとスマホは常に充電しろ/宅配物を勝手に開けるな/チェロには指一本触れるな/標本に指一本触れるな/書物に指一本触れるな/機器類に指一本触れるな/資料に指一本触れるな/前に立つな/後ろに立つな/横にも立つな/歩く際、足音をたてるな/いきなりドアを開けるな/いきなりドアを閉めるな/書物に折り目を付けるな/苔に水をかかさずやれ/ウツボカズラは水ゴケが乾いてき…/ハッピーバースデー!みたいな妙…/トイレットペーパーはダブル以外…/依頼人からのプレゼントは受け取…/皮の剥いである甘栗は買わない/どんな時でも同意を求めるな/私からの電話は呼び出しは1回で出…/ゴキブリが出たら生きたまま捕獲…/気安く挨拶をするな/私の目を見て話すな/常に私が歩くコースを予測して…」

「ミス・シャーロック」

2020年9月27日。訃報。
俳優を含め芸能のある人たちには、ままあることでしょう。幾人か続き、ニュースをにぎわし、ネットのおかげで必要以上に大きな事件のように感じます。しかし、話題にならず消えていく人たちは以前からかなりいて、常にその中には現世からも逃避した人もいるでしょう。
不謹慎ですが、コーヒーは82℃のお湯でたてたミス・シャーロック、残念ながら続編はない様子に。
話題の部屋着のイメージのひとつは石岡瑛子のクリムト趣味あたりかしら、と。エキセントリックな印象で好感でした。アル中になっても定年まで勤続したテニスンにならってほしかった、ような。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?