見出し画像

あなたはまだサントラを持っているか

ビデオがでてから、映画音楽だけのサントラ盤なるものはすっかり買わなくなってしまいました。
数少ないけれど、思い出深いものは、やはりあるものです。

1 「フォルスタッフ 真夜中の鐘」ウェルズの傑作。音楽も興味深く、また素晴らしいです。なぜかdvdがでなかったので、探して買いました。1990年代、まだサントラ専門店などもありました。

画像1

2 「ブレードランナー」当時ヴァンゲリスは人気がありました。トム・スコットのサックスも。

画像2

3 「フェンチャン」タイのポップが楽しめます。初めて映画館で買いました。

画像3

4 「ワンフロムザハート」キンスキーのテス発、パリテキサス着の途中の頂点のひとつ。LPで買いました。

画像4

5 「キルビル」(といっても復刻された「修羅の花」「恨み節」)タマイせんせに面白かったといったら----ご恵贈いただきました。

画像5

6 「ゼイラム」森山祐子さんはどこへ?雨宮監督夫人になれなかったの?神楽坂さんの合わせ鏡。eバイオリンが活躍。

画像6

7 「歓びの毒牙」いいともなんともいってないのに----好みをみすかされて。

画像7

8 「ツィゴイネルワイゼン」(鈴木清順の3部作の総集編)サラサーテの自作自演の復刻を収録。シネマプラセットの渋谷テント前でレコード盤を買いましたっけ。結局「夢二」は観ませんでしたな。

画像8


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?