見出し画像

2st-VRChatイベントを紹介するだけ~V<R世界旅行~

noteだいぶサボってたretasuです。イベントの紹介します。
今回はNEKO旅さん主催のV<R世界旅行です。
※この記事はイタリア編の旅程を書くのでネタバレ嫌な方はお気を付けを

画像10

◆イベント概要

画像1

イベントの概要は主催の方が簡単にこう記していました。

*「V<R」なツアー 
現実世界になるべく寄せたRealisticなワールドを巡る旅程を組みます。行先は日本を含め世界中。毎回中心となる国を設定し、スタッフが案内します。

現実世界をモチーフとしたワールドを実際の旅行日程のようにして巡るという感じです。参加形式としては抽選方式となるのでNEKO旅さんのTwitterでの告知を見つける必要があります。今回は下記に参加しました。
============================
▼開催日時
2022.4.10(土)  第0回イタリア
日付:不定期?
時間:21:00~23:00(集合20:40より)
JOIN先:スタッフ。詳細は公式Twitterから
    参加資格は抽選にて決定
============================

◆イベント流れ(③からイタリアネタバレ)

①イベント前日
前日にメールとTwitterの方で当選のメールが届きます。
ここにも仕掛けがあって、Twitterの方で告知されたものとは別の詳細なパンフレットも付属してきます。凝ってる・・・。密に組まれた旅程にわくわくが止まりません。

②イベント当日(集合)

画像2

旅行は渋谷からです。最初に待ち合わせをして軽く説明をしてイベントスタートです。今回の抽選倍率は2倍。20名が集合し2班に分かれてツアーを進行していきます。(左NEKO旅さん、右MIRAI@さん)

画像3

②🗾→イタリア

画像4

空港のワールドでまずは簡単な自己紹介。そして飛行機でイタリアへ。
このツアーを通してしっかり移動工程を踏まえると脳って簡単に騙せるんだなと感じます()この飛行機きちんと離陸とアナウンスが流れて凄くリアルでした。イタリアは初めてだの色々と談笑しつつ到着。

③マクセンティウスのバシリカへ到着

画像5

マクセンティウスのバシリカはAD300年頃に作られた公会堂だそうです。近くにはコロッセオもあるとか。現在は大地震で大半が崩壊していて現実ではこの建物の半分しか実在していないそうです。とてもえもい・・。
説明やコンセプトがわからなければただの綺麗なワールドですが、説明を聞くとVRならでは!って感じがしてとても好きです。ワールド自体のクオリティも◎
イタリアに行ったときは実際に行ってみたい。

④路面電車に揺られつつトスカーナへ

画像6

イタリア風の路面電車に揺られつつワインが有名なトスカーナ地方へ。ワイン樽や実際のトスカーナの写真が飾られてました。やはり移動をしっかり挟むことで旅行のリアリティが格段に増す気がします。これは流行る・・。

⑤ヴェネツィア

画像7

旅程のメインディッシュのヴェネツィアへ。
このワールドフォトグラメトリーのワールドかと思えば、水だけはシェーダーを使った拘り仕様。ただフォトグラメトリーでワールド作るよりかなりの没入感がありました。NEKO旅さんのヴェネツィア罰金小話を聞きつつ実際に船に乗ってヴェネツィアを堪能。

画像8

ヴェネツィアも近年は水没が進んでおり、失われた風景になる可能性があるので早めに行ってみたいです。現存のものをそのままに残せるのもVRならではです。

⑥飛行機、電車を乗り継いで帰路へ

画像9

帰るまでが旅。イタリアでの思い出に花を咲かせつつ帰宅。
移動も旅行。

◇感想

移動をしっかり1つ1つ挟む!!これは本当に重要!!
VRCではポータルを炊けば一瞬で移動できてしまうメリットをあえて殺して、面倒を取るところがとても良いと思いました。アウトドアで不便を味わうのと同じ原理かな。リアルに近づけるバーチャルという点では最高の演出だと思います。
欲を言うなら個人的にはVRCフライトアカデミーとコラボして欲しい・・・・
是非旅行好きにはいっていただきたいイベントだと思います。しっかり練られた良いイベントです。

詳細を知りたい方はTwitterをチェック!!!

ほなまた

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?