見出し画像

VRChatにおけるフレンド作りについて

VRChatというゲーム難しすぎる。

VRChatにおける「フレンド」と僕らが普段使う友達みたいなフレンド「フレンド」はとても違う。(前者はVRCフレンド、友達呼ぶことにする)

結論から言うとフレンド作りは運ゲー

私は一期一会のVRCフレンドもいいけど、一緒にワールド巡ったり、会話したり、ゲームしたり、改変見せ合ったり、イベント行ったりしたいんじゃ!!!!

ですが、このVRChatのコミニティは実に多彩。そもそも、全てを網羅するには莫大な時間がかかります。私が見た感じだと全てを網羅できるコミニティに出会うのはとても大変な気がします。

ですが、会話だけのコミニティは意外と日本のポピ横とかFUJIYAMAとかでゲットできる気がします。たぶん。

VRCフレンド.友達の作り方

VRCフレンドを作るのは簡単です。
「気に入ったらリクエストを送る」これに付きます。ある程度会話とかジェスチャー贈り合ってフレンドリクエストを送られて嬉しくない人間は中々いないと思います。VRCフレンドは本当に簡単。

では、個人的に友達を作るコツは
・波長が合うっぽそうな人にとにかくjoinする

・自分でなにか生み出す
・時間をかける
・挨拶をする
です。
私は大体は運と時間です()

まぁ、波長が合う人が大体ベストフレンドなりうると思うので、自分がどうされたらいいかを考えるといいと思います。例えば「誰かjoinしてくれたら」嬉しいでしょうか、悲しいでしょうかという話です。ちょっと授業みたいですが、やられて嬉しい事は大抵相手も嬉しいです。嬉しくならない人はベストフレンドの対象外みたいな方法を私はとっています。
違う日にjoinし返してくれたら好意的ということでしょう、ここまで来れば割と勝ちです。

後は運。運を掴むためには時間です。

最近は色んな事ができるように、コミニティ作りに奔走してます。私が仲良くさせて頂いてる方達もPublicでかなり奇跡的な出会いをしてるような気がします。まじで運ですね。

相手の気持ちになって話す。接する。
リアルでも仮想でも変わりませんね()

ほなまた。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?