見出し画像

ボルテコンをスイッチ一体型ボタンに換装するまで

この記事は全部無料で読めます。
※KONAMI公式ボルテコンのハーネスを自作した記事です。


再販されたので

SOUND VOLTEX CONSOLE -NEMSYS-Ultimate Model rev.2を購入しました。

開封したて


再販されなければ、おうちでSOUND VOLTEXを遊ぶこともなかったでしょう。beatmania IIDXでの連動譜面解禁イベントでもなければそもそも遊ばないためです。

アーケードでは

Valkyrie modelと呼ばれる新筐体が稼働しています。それに採用されているスイッチが、ランプホルダーがスイッチと一体型になっているワンタッチランプホルダーであるようです。

(実際にコンパネ内部を見たことがないのであくまで想定ですが)

連休をいただけたので、春休みの工作として取り掛かることにしました。(余談ですが……。酒に酔った勢いで三和ボタンを買ったのはいいけど、付いてくるスイッチが新型の一体型だったのです。)

買ったコントローラーをアーケードに合わせよう

購入したばかりの姿は、謎のマイクロスイッチとランプホルダーが搭載されています。KONAMIの製品ページ(ここでは2017年版にしか記載がありません)では、換装は可能なようですが、あくまで自己責任の範疇でとのことです。

用意したもの

すぼらなのでケーブルは流用しましたが、長さが足りないなどの問題に直面することがあるので、耐熱ビニル絶縁電線(AWG22)は買っていても良いと思います。流用した理由としては、基板側をよく知らないので触りたくなかったという点のみです。メンテナンスしやすいようにするには、基板側のコネクタも作った方が無難なように思えます。

2023/04/12追記:
流用する方法を採用するならAWG22だと太すぎるかもしれません。ピンコンタクトに2本繋ぐ必要がある箇所が多く、無理矢理に圧着してるような印象です。より細い電線(AWG24より細い方がよさそう)にするべきかもしれません。

  • 圧着ペンチ(PA-21)

  • ワイヤストリッパー(VESSEL 3500E-1)

  • 一体型ランプホルダー(OBSA-LHS1F-LN)
    ※従来のランプホルダーと異なるのでボタンごと交換になります。

  • HSP-SHF-AA
    ハウジングと呼ばれる白いパーツ

  • BHF-001T-0.8BS
    ピンコンタクトと呼ばれるケーブルの頭になるパーツ

  • バネ
    ボタンに組み込まれているものは重いので

圧着ペンチをこのために買ったので少し割高感はありますが、換装作業には必須なので……。

秋葉原では全部揃います。

ワンタッチランプホルダー

見た感じからもう異なるのに……たぶん買い間違えないと思いますね。本当に。このワンタッチランプホルダーは一体型スイッチとボタンのセットで購入することができました(これはバネが入っていますが、重いので変えます)。

一体型ランプホルダー(LEDは付いてきた)

もともとはギボシの剥き出しで、ランプホルダーに+と-があり、マイクロスイッチではNOとCOMに繋がっています。
基板から伸びてる電線の端子を切断し、もともと繋がっていたものと同じ役割の場所に接続してあげれば行けます。要するにボタンが押されているときだけ回路が成立すればOKであるという解釈です。

作業のメモ (回路図を作れないので)

ハーネスを作成することで、接続箇所が1つになるのでメンテナンスが楽になりました。旧ランプホルダーでは4箇所の接続が必要でした。

換装前
換装後

特に基板から遠いボタンへの配線が険しい印象でした。苦肉の策で換装した形です。こうなって困るので、電線を買っておくと良いです。綺麗に直します。たぶん。

後先を考えずに元の線を切って繋いだ(赤と黒の線は共通なので)ため、スタートボタンも換装しないと回路が成立しなくなり、慌てて追加購入しています。

換装後のコントローラー

ボタンは1個ずつ接続して動くことを確認し全部がうまく動きました。良かった良かった。途中で何度かピンコンタクトから電線だけが取れてしまったのは内緒(圧着が甘い)。

調子は良いかもしれない

無事に換装することが出来ました。

所感

圧着すらやったことがなくても、何とか形になって良かったです。
元々の線を切断するので、やり遂げなければ月額を支払うだけになってしまうという背水の陣での取り組みが私を強くしました。

参考文献

感謝いたします。特に結線について助けられました。本当にありがとうございました。


ここから先に文章はありません。お気持ち課金エリアです。

ここから先は

0字

¥ 100

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?