見出し画像

「こうだったらいいのに」がいつの間にか叶うには

お誕生日月だからといただいた
今流行のパールイエローのバラ

イエローを手にすることが
あまりないので、
部屋の中にその色があるのがとても新鮮です。

自分が選ばないものを選んでもらえるというのは、
脳の活性化になりますね。

誕生日か〜と思って、ふと過去を振り返りました。

6年前、
「こんな状況であったらいいのに」
そう思っていた自分。

その時は、正直ただの願望で叶うなんて
全く信じてなくて、

わたしひとり頑張ったって、
周りの人の状況も変わろうとしてくれない限り
夢でしかないと諦めていました。


でも、振り返ってみて、
「わたしが望むあり方が全て」と心から思います。

自分の中の思いだけで、
「どうしようもならない」と半ば諦めていることを

どこまで「いや、そうじゃない」と
意識を変えられるかが、その人に与えられた課題で、

その瞬間、
縛られ、絡みついた現実の紐が徐々に解かれていき、

そこへ
待ってましたとばかりに
どこからともなく手を差し伸べてくれる人や出来事と出逢っていく。

それは、
常に、受け身になりがちな生き方を
自分の手で幸せを創ろうと動くことが、
私たちがここに生まれた意味だからだと思います。

未来はどうなるかわからない

確かに、わからないけれど
だから、受け身のまま
何もしなくていいわけではなくて、

「こうでありたい自分」の意識があって、
やっぱりRASは
叶って当然とばかりに動き出してくれる。

流れに任すのは、ここの部分であり、
受け身で流されるとの大きな違いかと。


ネガティブ思考で
人の言動の相違に気付いてしまう自分は、
やれやれと思っていたけれど、

しんどくて辛くて仕方なかった時期がとても長かったけれど、

今は、
そこがあったから、
矛盾を矛盾のまま受け入れられず、

まっ、いいかで終わらせられなかったから、

あの時望んでいたものを
いつの間にか手にすることができ、

「現実は脳の思考が全て」と
はっきりと理解できる現実を
創造してこれたのだと思います。

空で決めてきたものに気付くまで、
そう簡単には死なせてくれない。

だから、
同じ時を過ごすなら、

ストレス解消や現実逃避に使うエネルギーより、

避けたい自分と少しばかり向き合って、
叶ってる自分にエネルギーを注ぐ方が断然幸せなわけで、

望んでない場所に時間もエネルギーも費やすほど、
人生そんなに長くない、と
また一つ年を取るからこそ感じます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?