見出し画像

個の力を活かす!コーヒー・パン・スイーツ展 R4.10.30

はい、室井です!

私のノートへようこそ、初めて来て下さったかた、戻って来てくたれた皆さん歓迎致します!

西那須野日曜朝市をはじめてから一年と少し・・・
一年間は、施設側のルールに沿って、目立つ事を控えながらの運営をしてきました。

何にしても勝手がわからない立ち位置では、目立つ事はやらないほうが会を長く続けられそうです。

攻めの姿勢に関しての言及は、この間ありませんでしたが、煽られても、私はそこに関しては有り難く心に留める程度にしようと、思っていましたからね。

一度開催して終わる会も、たくさん観てきましたが、そうならないためには何に氣をつけるべきかが、こちら目を通しておられるであろう経験者の皆様は、理解しておられる事でしょう。

一年が経つ頃には、様子を観ていたかたもおられる事と思い、何か出てくるかなと待っていました。

その人の得意とする事にです。

コーヒーに関連する事、その周辺を埋める食環境を知るかたが、私どもの前に現れてくれました。
と言う言い方をしますが、彼との付き合いは、かれこれ20年近くにはなります。

以前私が理事をしていた団体からの付き合いでは、あまり話す事がなかったので、私が代表として行う行事などに参加してくれるようになってからは、当時から比べると、お互いをよく知る機会にはなりました。
そんな人間関係構築のもと、今回のイベントを実施出来たようなものです。

待つ姿勢にもいろいろありますが、私のノートに来て下さったみなさんは、どんな待ち方をしていたのだろうと、想像してくれるだろうとは思いますので、そこはどうなんだろうと、楽しんで想像していただければ幸いです。

今回のイベント、コーヒー・パン・スイーツ展は、さて上手く行ったのか?結論から言えば、始まって20分で完売になるお店があったり、全体でもほぼ完売になった事もあり、発案してくれた彼の思うようになり、大成功でした。

ただ、彼が大成功だったと言わなければ、私が成功だと思っても、それはそう言う事になります。

どうして、そんな言い回しをするのかって?
→会の代表は私でも、声をあげてくれた人が、その時の大将なんです。
それが出来て、はじめて人が活きる事と、私は考えています。

根底に置く事が明確であれば、そのように動けば良いと言うのが、考えにあるので、私の成功はそこかなと確信した、今回のイベントでした。

成功に繋げるための順序と整合性は、またの機会に書ければとは思います。

今回はここまでです😊

他にもこれやりたい!
と、声を挙げてくれたかたがいたので、そちらも企画中です。
お楽しみに!

あ、そうそう、第二回コーヒー・パン・スイーツ展ですが、来年、令和5年4月29日に開催決定しました!

よろしかったら、その日に那須塩原まで遊びに来て下さいね😊

ではまた後ほど

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?