見出し画像

「さけぶ」

HYBRID PHONON 2566
平沢進 + 会人

平沢進ソロとP-MODELそして核P-MODELが常温融合する高エネルギーライブ。

https://www.susumuhirasawa.online/hp2566-info

ハイブリッドフォノンの初演は2014年で、私が初めて足を運んだライブなので、情報が出たときからすごーく楽しみにしていました。特設サイト公開されたの3日前だけどな!

チケットは初日だけ当たらなかったのだけど、ハイノンといえば安定の台風。フォロワーさん達は前乗りしたり早朝の便に振り替えたり、、、ほんとお疲れ様です。

1日目
9/8(金) @グランキューブ大阪

荷造りと楽しみで仕事が手につかないったらありゃしない。定時退勤してPC前にスタンバったものの、20分押しくらいで開演。

1日目は出囃子~BIIIG EYEにやられました。かっこよすぎ。
ここからのPのターン(おやすみDOG→時間等曲率漏斗館)が良かった。
そういえば私、ソロより先に解凍からハマった人だったわ…
初日あるあるかもしれないけど平沢さん、歌いだし間違えたりしてて人間アピールしてたね。30年前の曲を69歳の今やる時点ですごいのよ。

今回のライブは、ソロ・P・核のシンボルカラーのライトを使った演出が印象的でした。途中ビストロンがフライングしちゃってからは客席の手拍子も入るようになって、2日目はノリノリで平沢ルーレット参加しました。


2日目
9/9(土) @グランキューブ大阪


現地参加!
メモカ買えるかな~とのこのこ開演30分前に行ったら完売でした。
物販は全部売り切れたのかな?メジャーアーティストかよ。

席は2階の中央2列目。段差になってたのでめちゃくちゃ見晴らしよかったです。1階席後方より良いかも。バードウォッチングに使っている双眼鏡を持っていきました。ヤイヤイ。

大体の流れやセトリは1日目で予習していたのですが、やっぱり現地に行くと「対峙する」感あっていいですね…席もド正面だったし。


1日目はP、2日目は核のイメージでした。
東京公演では救済して♡(赤いうちわを振る)




(noteめちゃくちゃサボってるけど平沢さんのライブあると「あ、書こう」ってなる不思議。)