見出し画像

熱中症対策におすすめの冷却グッズ・暑さ対策グッズを調べてみた

こんにちは!しおみんです。

今年の梅雨明けは本当に早かったですね~。そして続く猛暑…。
テレワークの日は、1日中エアコンを稼働させていますが、それでも暑い。熱中症は命にも関わるので、しっかりと対策したいものです。

そこで今回は、エアコンなどの基本的に対策にプラスしたい即効性のある2022年おすすめの最新暑さ対策グッズ、冷却アイテムアイテムをリサーチしてみました。

ICE RING(SUO)

最近、街でも見る機会も多い、人気の冷却グッズ「ICE RINḠ」。首に巻くことで、全身の熱をクールダウンしてくれます。ICE RINḠは、28℃以下で自然に凍結。場所を選ばず、繰り返し使用することが可能です。また、子供から大人、さらにはペットサイズまで全5サイズを展開。さらにデザインやカラーバリエーションも豊富!ファッション性の高さも魅力です。

価格:2,750円(税込)~
販売元:株式会社F・O・インターナショナル
公式サイト:https://fo-online.jp/content/icering/

「アイスバッテリー®fresh」(まつうら工業)

体温調整に詳しい専門家によると、暑さ対策には「手のひら・足の裏・頬」の冷却が効果的なのだそう。おすすめの使い方はアイスバッテリー®freshで手のひらを冷やすこと。手のひらにあるAVAと呼ばれる体温を調節する特別な血管から、身体にたまった熱が効率良く外に逃げ、同時に冷えた血液が心臓や脳に戻る事で体全体がクールダウンできるそうです。暑さで寝苦しい夜におすすめの冷却グッズです。

価格:2,500円(税込)※ブルー
販売元:まつうら工業 株式会社
公式サイト:https://www.ma-sports.biz/


FLEX 羽根なし首掛け扇風機(DANSOON)

数年前から夏の定番グッズであるネックファン。しかし、髪を巻き込んでしまい、あわあわしたこともある女性も多いはず。(わたしはあります)。
この商品の最大のポイントは、羽がない安全設計であること。指が入る隙間もないので、お子さんやお年寄りでも安心して使用できます。
また、首にかけるバンド部分は柔らかく、自由自在に曲げられるシリコンでカバー。コンパクトに畳めるため、荷物にもなりません。
カラーは、ベーシックブラック、クラシックブルー、クリームホワイト
ベビーピンクの4色展開。プレゼントにも喜ばれそう。

価格:3,960円(税込)
販売元:株式会社ロア・インターナショナル
公式サイト:https://flex.mycase.jp/ds65001/

GeeMasCool(Gloture)

屋内でのマスク着用は緩和されましたが、電車やオフィス、ジムなど人が密になる場所ではまだマスクが必須。熱中症のリスクを高める夏のマスクの暑さ対策におすすめなのがマスク装着クーリングファン「GeeMasCool」。
使い方はマスクの側面に装着するだけ。軽量な小型ファンがマスク内に自然で心地よい風をおくってくれます。ホワイトとピンクの2展開。

価格:2,398円(税込)※マスクとセット
販売元:株式会社Gloture
公式サイト:https://modern-g.com/products/geemascool


熱中対策 タオルに氷をつくるスプレー(小林製薬)


タオルや衣類などにプッシュするだけで、-30℃の氷を作ってくれるという優れもの。タオルにスプレーして肌を冷やしたり、衣服にに直接スプレーするなど、屋外のスポーツやアウトドアetc…、場所を選ばず使用できます。
氷が溶けたあとは、ハッカオイルの効果で冷感が続くそうです。

価格:780 円(税抜)
販売元:小林製薬株式会社
公式サイト:https://www.kobayashi.co.jp/seihin/kn_tks/

さいごに

今年の夏は暑いですが、楽しいイベントも盛りだくさんのはず。
しっかりと熱中症対策をして、楽しいシーズンにしたいですね…!

それでは!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?