見出し画像

3月12日(日)東風ステークスの予想 ‐無料‐

リピートホースとは、
同じ季節、同じ競馬場で何度も好走する馬のこと。また母や兄弟、近親が過去に同じレースを好走していたりするのも同様です。
また、前年実績のない2~3歳戦は、好走馬に共通するプロファイルを活用します。
予想で重視するファクターは「前走」ではなく、「前年」なのです。

===================
===================

東風ステークスは、OPの芝1600は過去10年同じ、施行日も6日目で変わらない。過去10年中7年でリピーターが活躍している。

22年  5人①着ボンセルヴィーソ(21年に②着)
21年  4人①着トーラスジェミニ(20年に幕張Sで①着)
20年  2人②着アストラエンブレム(19年に②着)
20年  3人③着サーブルオール(18年に美浦Sで①着)
17年  5人②着ダイワリベラル(15年にスピカSで②着)
16年11人①着インパルスヒーロー(15年に③着)
16年  5人③着ミュゼゴースト(15年に1勝Cで②着)
15年  3人①着クラリティシチー(14年にスプリングSで③着)
15年  1人②着シャイニープリンス(14年に①着)
14年  5人③着ミッドサマーフェア(12年に黄梅賞で③着)
 

==================

今年の該当馬

アオイクレアトール
21年の2回中山の1勝Cで①着がある。
過去リピート機会は8回あって4の4。
成功は1~3勝Cとリステッドで、実績はあるが、現在4連続失敗。
中山芝1600は【1‐0‐1‐2/4】で、昨年は⑨着だった。

アルピニズム
20年の2回中山の未勝利で③着がある。
過去リピート機会は3回あって1の2。
成功は3勝C。
中山芝1600は【0‐0‐1‐1/2】で、新馬、未勝利のもの。

インテンスライト
22年の2回中山の幕張Sで①着がある。
過去リピート機会は8回あって3の5。
成功は2~3勝C。
中山芝1600は【3‐2‐1‐4/10】。

エピファニー
22年の2回中山で未勝利勝ちがある。
過去リピート機会は1回あって成功。
成功は3勝C。
中山芝1600は初も1800は2戦2勝。

ノルカソルカ
近親のグレーターロンドンは、17年の①着馬で血統該当馬。

==================

#中山10R
#東風ステークス

◎アオイクレアトール

前走は内枠決着の外枠で出遅れ、2走前は初の1400で直線も詰まる不利、3走前は重賞、4走前は実績のない遠征と、敗因はある。
東京の方が成績が良いが斬れる脚はないので、いまなら中山の方が良いのでは?
内枠を活かしてほしい。

○エピファニー

前走は2200で力んでいたのか折り合いに専念してる間に外から行かれてしまって、もう直線は流す感じに、度外視できる。
ルメールが重賞の裏でOPに乗るのは、北海道か東京開催以外では稀で、日曜日に限定した場合【3‐1‐1‐1/6】と好成績(20年以降)

22年 丹頂S(新潟記念/小倉2歳)ボスジラ①着
21年 丹頂S(新潟記念/小倉2歳)ゴースト③着
21年 UHB賞(関屋記念/小倉記念)タイセイアベニール②着
21年 巴賞(ラジオNIKKEI/CBC賞)サトノエルドール①着
20年 マリーンS(七夕賞/プロキオンS) タイムフライヤー①着
20年 巴賞(ラジオNIKKEI/CBC賞)レッドサイオン⑦着


この記事が参加している募集

#スキしてみて

526,651件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?