見出し画像

6月11日(日)エプソムカップの予想 ‐無料‐

リピートホースとは、
同じ季節、同じ競馬場で何度も好走する馬のこと。母や兄弟、近親が過去に同じレースを好走していたりするのも同様です。
前年実績のない2~3歳戦は、好走馬に共通するプロファイルを活用します。
予想で重視するファクターは「前走」ではなく、「前年」なのです。

===================
===================

エプソムカップは、過去10年中5年でリピーターが活躍している。

20年 5人②着ソーグリッタリング(19年に③着)5の1
19年 1人③着ソーグリッタリング(18年に2勝Cで②着)3の1
18年 4人②着ハクサンルドルフ(17年に3勝Cで②着)2の2
15年 4人③着ディサイファ(14年に①着)2の3
14年 2人①着ディサイファ(12年に未勝利で①着)1の1
14年 8人③着ダークシャドウ(11年に①着)初

===================

今年の該当馬

ガロアクリーク
昨年②着。
過去リピート機会は1回あって失敗。
東京芝1800は【0‐1‐0‐1/2】
前年好走馬の翌年は【0‐1‐1‐6/8】
「6歳・牡馬」だと【0‐1‐1‐3/4】で複勝率50%
ただ1年ぶりで…。

レインフロムヘヴン
22年の3回東京の2勝Cで①着がある。
過去リピート機会は2回あって成功。
東京芝1800は20年の東スポ杯で⑧着も、芝2000は【3‐2‐0‐0/5】でパーフェクト。

トーラスジェミニ
20年に③着がある。
過去リピート機会は8回あって1の7。
東京芝芝1800は【0‐0‐1‐5/6】

フィアスプライド
21年の3回東京で未勝利勝ちがある。
過去リピート機会は1回あって成功。
東京芝1800は①④着。

===================

◎レインフロムヘヴン

前走は3勝Cも、勝ちタイムは1分57秒8、後半1000mが57秒0。
東京芝2000mを1分57秒9以下かつレースの後半1000mが57秒5以下だったレースを制した馬は、天皇賞秋の19‐20年のアーモンドアイ(19年が1分56秒2/57秒2、20年が1分57秒8/57秒3)や21年のエフフォーリア(1分57秒9/57秒4)と同レベル。距離短縮はどうかも覚醒の感がある。

前年に好走実績のある5~6歳牡馬で、当日単勝10倍未満だった馬は【0‐2‐2‐3/7】で複勝率57%。

○ジャスティンカフェ

G1でも通用の能力でここに入れば。
今年も雨で馬場が微妙だが。

#東京11R
#エプソムカップ

この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,489件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?