2024年について

2年くらい書いてなかったかもしれない。ご無沙汰しております。け@Reouromです。

今年はメドレーをやるとか言いながら3分メドレーを1本出したのみで、イベント用にスローループの音MADを作ったり、音MDM天を見たことで音MAD製作熱が再燃し、おにまいの音MADを作ったりと、結構音MAD方面に注力していた年だったような気がします。

そして来年2024年ですが、結論としてTwitter、Discordをともにログアウトすることにしました。

動画投稿を始めたのが2010年の4月で、当時作りたいと思っても作れなかった「打ち込みメドレー」が自分の中でそれなりに納得のいくレベルにまで作れるようになり、途中下車シリーズを現役で作っていたころに野望として抱いていた「招待制のオリジナルメドレー途中下車合作」を「DINAMIX DIAGRAM」で叶えることができ、動画投稿を通してやりたかったことを概ねやり切ってしまいました。

また、最近では動画投稿以外の趣味や嗜好も増えてきて、動画投稿を始めた当初感じていた「音楽や動画以外で楽しいと思えることがない」という状態からだいぶ変わってきた、というのも大きいです。

いろんな人を巻き込んで合作だったり共作だったりやるのはものすごく楽しいですし、私としても貴重な経験をたくさんさせてもらってるのですが、しばらくはいいかなと…
最近では「やりたい!」という気持ち以上に負担に感じることが増えてきたので…

なので、少なくとも1年間、動画方面では「個人作の制作」に注力することにして、音MAD界隈やメドレー界隈と距離を置くことにしようと思います。

といっても特別なことはしません。具体的には、

・X(Twitter)やDiscordはログアウトし、スマホからも削除いたします(PCの方もブックマークを外します)
数年前と比べると明らかにポストしてないので、もう消してもいいのかなと。
「界隈と距離を置く」という点で行うので、基本的に動画投稿時以外でポストはしないと思います。
なので、連絡などの返信が2週間以上遅れる可能性がありますことをご承知ください。
といっても合作には基本的に参加しないつもりで、オフも今までと比べると少し消極的になると思います。

・noteに月報を書きます
これもやってる人結構いますね。ポスト履歴から何したかを振り返ることもあるので、SNSを断つ以上こういうところに書くべきかなと。
ただしあくまで目的は「自分が何したかの振り返りなので」、月報書いた報告は行いません。私が何をやったか興味ある奇特な方はこちらのnoteをフォローしてください。


3行まとめをするとこんな感じです。この機能便利ですね

  • 来年2024年はTwitterとDiscordからログアウトし、個人作やリアル生活に重点を置くことにしました。

  • 合作などを通じてやりたかったことは達成しましたので、1年間は個人作の制作に注力します。

  • noteに月報を書くことにしました。

とはいえ動画投稿をやめるわけでも界隈からも距離はおきますが離れるわけではないので、気が向いた時に動画作って投稿するというスタンスは変わらないと思います。多分投稿頻度も増やせると思います。増えるといいなぁ

それでは、今後ともよろしくお願いします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?