見出し画像

番外編・万一の場合に、どんな不安がある?

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

[2]知っ得ミニ情報!

 万一の場合に、どんな不安がある?
 ~ひと目でわかる生活設計情報より(3)~

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

当センターの調査によると、自分自身に万一のことがあった場合、残される家族の生活に対してどの程度不安を感じているか尋ねたところ、「非常に不安を感じる」が14.2%、「不安を感じる」が20.8%、「少し不安を感じる」が28.0%となり、合わせて62.9%(※)の人が「不安感あり」という結果が出ています。
不安の内容としては、「遺族年金等の公的保障だけでは不十分」が44.1%と最も高く、次いで「遺族の日常生活資金が不足する」が43.5%となっています。
生活設計を立てるうえでリスクを事前に認識し、万一があった場合の対処方法を考えておきましょう。
対処方法を考えておくことで、不安が軽減するかもしれません。

※小数点の端数処理の関係で、単純に合計した数値とは相違しています。

◇万一の場合に、どんな不安がある?◇
https://www.jili.or.jp/lifeplan/lifesecurity/1228.html?lid=mm454

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

[3]ホームページに新ページを追加しました! 第6回

 ひと目でわかる生活設計情報
 「民間の個人年金保険の加入率は?」について

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

当センターの調査によると、2022(令和4)年の個人年金保険の加入率は18.9%となっています。
保険加入を検討する際には、情報収集を行い、自分にとって必要な保険商品を慎重に選びましょう。
保険商品の仕組みや特徴をよく理解することが大切です。

◇【新ページ】民間の個人年金保険の加入率は?◇
https://www.jili.or.jp/lifeplan/lifesecurity/9158.html?lid=mm454

◇生命保険の種類(主契約・特約・その他)◇
https://www.jili.or.jp/knows_learns/kind/index.html?lid=mm454

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

◆発行:公益財団法人 生命保険文化センター
https://www.jili.or.jp/?lid=mm454

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?