熊も眠れない

1月も半ばに差し掛かろうとしているのに、雪が無く温かい。山形県のあちこちで雪のイベントが延期や中止に追い込まれている。

日常生活を送るには、雪が無い方が生活はしやすい。が、山形には雪で生計を立てている人も沢山いて、困っている人がいるので大きな声では言えない

昨日の地元ニュースで一番驚いたのが、本当なら冬眠しているはずの熊が通学路で見つかったこと。熊も温かくて冬眠出来ないのか!

雪国では、山に雪が降ったら木を伐り出し、山の斜面を滑らせる伐採法がある。熊が冬眠せずうろうろしていたら、安心して仕事が出来ない。

温暖化は色々な所に影響しているんですね。その前に、雪の降らない地域の熊は冬眠しないのかな、今まで考えたこともなかった。

熊は、雪国以外では冬眠しないのですか?

よろしかったら、サポートもお願いします😉頂いたサポートは、耕作放棄地の整備に活用し(^^♪美味しい農産物を山形からお届けできるよう頑張ります!