見出し画像

支払督促やってみたけど、、口座差し押さえまで

法人が法人相手に申立てをしてみました。
請求したけど全く連絡が無い状態だったので支払督促をやってみることに。
※あくまで私の手続きした場合の話なので全部同じだとは思わないでください 前提で銀行口座分かってるうえで申立てしてます※

少額訴訟より手続きが簡単

そもそも請求金額が今回100万円くらいだったので少額訴訟では申立てできませんでしたが、調べてみると支払督促の方が申立てするだけなら簡単だと思いました。

別に手書きじゃなくていい

当たり前だろって言われるとそれまでですが、
裁判所毎まで言いませんが、地方ごとにフォーマットがPDFだったりExcel、wordで用意されてるのでPCあるならそれらをダウンロードして入力したほうがかなり楽です。手書きよりも。PDFだけだと嫌ですが。

↓ここは丁寧に書き方書いてあるのでおすすめです。

3 支払督促で使う書式(山口簡易裁判所オリジナル) | 裁判所 (courts.go.jp)

支払督促申立書、当事者目録、

書き方は書いてあるのでそれに倣って埋めていくだけですが、
分からなかったら電話で聞きながら書いたほうが早いです。
個人的な意見ですが、電話もすぐつながるので。

請求の趣旨及び原因

請求の趣旨は埋めるだけですが、
原因の書き方が初めてだと全然わかりませんでした。

原因なのでなんで支払督促が必要になったのか書けばいいのですが、個々のサイトを見てイメージしてもいいかもしれません。それか自分なりに文章で書いてもいいかと。
少額訴訟の訴状の書き方はどうすればいい?記載内容やポイントをご紹介|ベンナビ債権回収(旧:債権回収弁護士ナビ) (saiken-pro.com)

押印と捨印

とりあえず書類上の空白に捨印を押しておくと簡単な修正なら裁判所でしてくれたりするのでとりあえず押しておいた方が良いです。今回の支払督促の場合、申立書・当事者目録・請求の趣旨及び原因全てに。

裁判所に郵送

記入書類と切手・葉書・印紙・法人なら履歴事項全部証明書を用意して裁判所に発送。印紙は貼らずにそのまま送ってます。貼って書類にミスあったら面倒だと勝手に思ってるからです。

修正が必要なら裁判所から連絡来る

ここ修正してくださいとか電話で連絡がくるので言われた通り修正、切手が足りないとか言われたら追加で提出したりします。

通知書が届く

葉書を出す理由がこれです。
相手が受け取ったことを教えてくれる通知書が葉書で届きます。
相手から応答があるか2週間待ちます。

仮執行宣言の申立て

債務者が最初から逃げる気でいるならこのまま無視し続けるはずなので、
次の準備しておきます。
全体の流れは以下の通りです。

27071022.pdf (courts.go.jp)

仮執行宣言申立書を提出する時も切手と葉書必要なので、裁判所に聞いた方が良いです。

また2週間待ちます。

まれにここにきて相手が異議を唱えたりしますが、ここも無視ならやっと強制執行の手続きが可能になります。

債権執行~預貯金~

2週間経過して何も反応が無いなら強制執行の手続きが可能になります。
ここから簡易裁判所ではなく地方裁判所にかわります。東京は別の名前だった気がしますが覚えてません。

送達証明

ただその前に簡易裁判所に送達証明申請書を郵送して送達証明書が必要になります。

債権差押命令申立書~差押債権目録

支払督促より種類が多いだけでややこしくは無いです。
ただ銀行の資格証明書も必要になります。
書類はここのを使用しました。
債権執行に関する申立ての書式一覧表 | 裁判所 (courts.go.jp)

これも裁判所に金額とかの確認した方が良いです。

結果待ち

銀行から陳述書? が届くまで待ちます。
口座が確実にあるのに該当ナシなら多分口座にお金が¥0とかだと判断していいかもしれません。

これで一旦差押債権の手続きが終わります。手続きを終わらす必要があるのでまた書類を提出が必要です。
別の口座調べたりまだ頑張るなら再度同じ手続きが必要です。


ここまでやって何も成果得られないんで結局時間だけ使って、請求金額にもよりますが1万円~損して終わり。っていうのはやる意味全くないんでもう少し厳しくしてほしい。費用かさんでいいから法人口座だけじゃなく芋づる式で代表者の個人口座差し押さえられたりしないと。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?