見出し画像

本当のチャンピオンとは。

対馬で八種競技をやっている久和蓮です。

【体重】
62.30kg

【今日のトレーニング】
アップ
 ウォーク、ジョグ、体操、ストレッチ
 基礎運動
 ステップアップ(10kg)
 ↓
 小さい段差で左右20回→ボックス左右15回
 →切り返しジャンプ20回

スプリント
 30m計測(10kg)2本
 1本目 4.17秒
 2本目 4.12秒

 30m計測(重りなし)2本
 1本目 3.90秒
 2本目 3.78秒

 30m計測(9kg)2本
 1本目 4.10秒
 2本目 4.07秒

 30m計測(8kg)2本
 1本目 3.95秒
 2本目 3.98秒

 30m計測(重りなし)2本
 1本目 3.70秒
 2本目 3.72秒

 400m(下り坂)1本
 54秒9台 PB‼︎

【自主トレ】
上腕二頭筋トレ
 アームカール10回×3セット

【感想】
今日はスタートの感覚をだいぶ掴めてきた気がしました!!以前までスタートの時に意識していた所は下半身メインでしたが昨日コーチに教えってもらった頭の位置を先に移動させるイメージで行ってみると無駄な力が抜けていつもより力を入れている感じはないのに明らかにタイムが速かったのでとても良かったです!!
イメージは頭がある位置に足を付く感じです。
僕にはこの感覚がすごく合っていると思いました。明らかに今日のスタートは違和感なく走れていたし体が起き上がってからの中間疾走に繋ぐ部分もとてもスムーズに足の運びを変えることが出来てスピードを落とさず走り抜けることが出来ました。後は一瞬の内に出せる瞬発力やパワーを上げていければもっと速くなれますね。今日の感覚を忘れずに引き続きトレーニングしていきます!

そして今日は下り坂の400mの自己ベストを更新することが出来ました!400の走り方もだいぶ分かってきましたね。一安心です。でも今日は脹脛の筋肉痛があったりその他の筋肉にも筋肉痛があった中この結果なのでもっと万全の状態であればもっと上のレベルまで届くと確信出来た日でもありました。ただこれで上の空の気分になってしまっては本当のチャンピオンにはなれないと思います。本当のチャンピオンは練習でいい結果であっても悪い結果であっても心が乱れず冷静に分析し原因を突き止め次のトレーニングで成功出来ればいい。という風に一喜一憂せず次の練習ことを考えていると僕は思います。これは八種競技に置き換えることもできます。八種競技は八種目合計得点で競います。最初の100mが自分の中で納得がいかなくてずっと引きずってしまったら後の7種目に響いてきます。だからそこでも一喜一憂しないこと本当のチャンピオンになれる秘訣だと思います!だから今日の400mの結果は良かったですが喜ぶばかりではなくもっと良い走りはないかや改善点はないかなど練習や試合で出た結果を常にプラスの方向になにか新しく生み出すことは出来ないかを考えることを意識して今後のトレーニングに励んでいこうと思います!!

高校総体まであと115日

インターハイまであと172日

【今を頑張る】
【大いなる結果には大いなる背景がある】
【きついと思った所がスタート地点】


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?