2Pickレートの勝率を少しだけ増やそうと心掛けたら20%上がってしまった話

こんにちは,初めましての方は初めまして。れんれんです。2Pickをやっていて初めて実績と呼べる成績を残すことができたので後半戦で心がけた些細な事を、雑記のような形でそれを皆さんに紹介していけたらな,と思っています。「そんなこと普段からやっとるわ!!!もっと他のこと教えろ!!!」と思っても反論は受け付けません。どうしてもという方はカズマさん(@kazuma_sv2)にクソリプでもどうぞ。

画像3

こちらが今回第6期後半戦の戦績です。全体的に勝ち越せているリーダーが多く,安定さが見られます。

一方,第6期前半戦の戦績はこちら。

画像3

ザ・一般。最後は大連敗かましてランクインすらできずボロボロでした。

また勝てない人の画像

まあクッソ悔しい。配信中にメンタルブレイクして配信閉じて、数日間シャドバログインすらしなかったくらい。

僕はいつも笑い飛ばす人間なんだけど、今回ばかりは本気で順位取りに行ってたので悔しさが全然消えてくれなかった。

画像4

だったらもう一度上取りに行ってやろう!と決意して何個か徹底して改善してみました。

1. デッキ内容をスクショする

2Pickは環境が変わるにつれて、必要最低限覚える内容が増えてきています。特にネメシスなんか群を抜いてその数が多く、アーティファクトを埋めるカードの枚数、機械の枚数、自然の枚数、2コストの枚数etc.....挙げだしたらきりがありません。これを頭の中に全て入れながらプレイするとなると、1試合するだけでも相当の集中力を要することになります。

画像5

そんなんやり続けたらそりゃ集中力切れてこんな顔になって、勝てる試合もたくさん落としてしまいます。

そのような無駄なことに頭の容量を使わない為にも、デッキ内容をスクリーンショットして、自分だけのLINEグループに貼り付けて、必要な時に見るようにしています。

2.デッキに一貫性を持たせる

2Pickは、プレイとpick、どちらが大事かと言うと、圧倒的に後者が大事です。僕も前期まで、「デッキコンセプトと全く違うけどインサイト強すぎてこっちだ!!」とパワーカードを取っていれば勝てる、と思っていた節がありました。こういう試合は大体、前半中盤で押し切られて負けてました。

このような事態を防ぐために、そのリーダーの特性を理解し、どうやったら勝ちに繋がるのかを深く理解する必要があります。

その為には、アリーナをただ黙々と回すのではなく、誰かと意見交換をしながらルームマッチでpick段階の練習を積むことが有効であると考えています。この下積みこそが、成長への近道なんじゃないでしょうか。

ただし、例外のクラスも存在します。それはロイヤルで、隣が何であろうがレヴィオンの魔獣使いをpickして先行6ターン目で投げれば勝てます。これほんとです。

画像6

親の顔より見た。えっちなので許す。

3.集中力が切れたらやめる

これ、レート特有の話というか、自分特有の話なんですが、最初の方は集中力が続くのでかなり勝てるのですが、連戦してるうちにプレイが適当になり、最終的な勝利数は50%…ということがかなりありました。”人間は、失ったものを同じ方法で取り返そうとする”という心理学的なデータも出ているので、これは多くの人に当てはまるものなのではないか、と考えています。

画像7

なのでその解決策として、自分の中で「2回連続で負けたらやめる」というルールを立ててやっていました。

このように、自分の限界を知ることも大事な事なので、そこも考えながらレートに潜りましょう!

4.全てのタスクを済ませてからやる

これもちょっとした事なんですけど、リアルでの用事を全て済ませてからシャドバに取り組むと上手く勝てることが多かったです。終わらせずにやると、「終わったらあれやらなきゃな…早く終わらせないと」と不安に煽られながらやるので多少プレイに影響が出ます。僕も今日うんこ我慢しながらプレイしてたら普通に負けました。良くないです。

走って汗と老廃物を全てシャワーで洗い流してからのシャドウバース最高なので是非試して見てください🙌

5.最後に

僕もたまたま勝っただけなのでなんとも言えないですけど、こんな些細なことするだけで勝率上がるならやり得ですよ!!是非!!

こんな拙い文章を最後まで読んでもらって、本当にありがとうございました。今度はもうちょい良い文章書きたいです〜_(:3」∠)_


気づいたかもだけど勝率20%上がったとか言ったけど嘘です。めちゃくちゃ盛りました。以上!バイバイ!















この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?