私がポコチャを始めた理由



みんないつもたくさんの応援ありがとう!!
初めましての方、ここまで見てくださりありがとうございます♪

いつもポンコツで口下手な私の配信に来てくれて、歌を聴いてくれて、そして褒めてくれて、毎日楽しく配信できて本当に感謝してます!


配信では自分の気持ちを上手に伝えられていない気がして、、

「どうしてポコチャを始めたのか」

そして

「どんなことを目標にしていきたいのか」

改めてみんなに知ってもらいたいと思ってnoteを書いてみました!

【ポコチャを始める以前の私】


小学校の金管バンドで音楽を始めてから、ずーっと音楽一筋だった私ですが、一時期、全く音楽が出来なくなった時期がありました。

2020年4月

1回目の非常事態宣言が発出された時。
そして、当時私は大学卒業直後でした。

「大学までずっと必死で取り組んできた音楽で、たくさんの人を楽しませられたらいいな」

そんな思いで迎えた社会人1年目でした。

しかし、決まっていたサックス講師の仕事は、コロナの影響で2ヶ月間レッスンが休講になりゼロに。
社会人1年目はニート状態で始まりました、、
友達とカルテットを組んで演奏する話も進んでいましたが、流れてしまいひたすら自宅待機の日々を送りました。


周りが働き始める中、どこにも行くことが出来ず、かと言って家で楽器を吹くこともできず、とても辛かったのを今でも覚えています。

2ヶ月後、緊急事態宣言が解除されて、やっとレッスンの仕事が再開しました。
それでもコロナ禍の厳しい状況は続いていて、なかなか仕事も増えず、、、

コロナ禍でバイトも限られていて、高校生に混ざってコンビニでバイトをしたりと、とても苦しい日々が続きました。

そんな生活をしているうちに、表現者としての自分を忘れて、なんとか講師としてサックスを続けるだけの3年間を過ごしました。

【ポコチャを始めた理由】

大学卒業後、気づけばなんとなく続けていた音楽の仕事ですが、私も二十代後半に差し掛かり、本当に音楽を続けていくのか真剣に悩みました。

今の生活はとても大変で、一生続けられるものではないし、そこまでして不安定な生活を続けるより就職してしまった方がいいのではないか、、、
そんな思いが何度も頭をよぎりました。

けれど、どんなに大変でも、音楽をやめる踏ん切りがつきませんでした。


それはもちろん

「音楽が好きだから」

だけど、それ以上に、

「大学であれだけ苦労して練習してきたのに、私まだ音楽の楽しさ享受できてなくない??」

と気づいてしまったからです!

音楽の楽しさって、「表現すること」、そして誰かに聞いてもらって「人の心を動かすこと」だと思うんです。

大学を出てから必死で働いてきただけの私は、まだまだ音楽でやり残してきたことがたくさんありました。


辞めてしまう前に、

「もう一度音楽と向き合って、表現者として活動したい」

そう思って、活動の場を探している中で出会ったのが、JOYSOUND LIVER PROMOTIONという今の事務所、そしてポコチャでした。

【ポコチャを通しての目標】

私の目標は、音楽だけで生活できるようになること、そして、胸を張って自分は「音楽家」だと名乗れるようになることです。

配信では分かりやすくお伝えするため、「夢は歌手になることです!」と言っていますが、歌手ってすごく曖昧、、、
メジャーデビューできたとしても、それだけではきっと私は歌手だって自信を持って言えません。

だから、私が音楽家として自信を持つために叶えていきたいのは、

①音楽だけで生活できるようになる

②定期的に歌・演奏活動をする(リアルイベントで)

そしていつか、前奏・間奏でサックスを演奏するオリソンができたら幸せです、、!

そのために、ポコチャでもどんどん上を目指していきたいし、ファンをたくさん作っていきたいと思っています。

不器用なので、時には頑張り過ぎて空回りしたり、たくさん考え過ぎて訳がわからなくなったり、、
まだまだライバー初心者で未熟者な私ですが、これからもみんなで暖かく見守って支えてくれたら嬉しいです☺️


【最後に、、】

4月にポコチャを始めるまで配信について全く無知だった私ですが、ここ最近は特に、「リスナーあってのライバーなんだな、、」というのをつくづく感じます。

みんなが毎日会いに来てくれること、

暖かくて素敵なコメントをくれること、

タグ付けなどで配信を手伝ってくれること、

そして、
アイテムでの応援

全てが私の支えです😌💕
いつも本当にありがとう!!!

これからもみんなに支えられながら、楽しくひたむきに頑張っていきます!
これからもずっと、みんなが会いに来て応援してくれたら嬉しいです♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?