見出し画像

【開催終了】第3回リノベーションスクール@浜松 (2016年度)

※本スクールは終了しています。以下の募集要項に記載の地域情報や講師プロフィール等は、募集時点のものです。

第3回 リノベーションスクール@浜松

浜松を動かす精鋭24名を募集!

3日間で術と仲間を得る。

リノベーションスクールとは、この国の人口減少による縮退、地域コミュニティの崩壊から目を背ける事なく、エリアの価値をどのようにして上げ、再生させていくかを真剣に考え、リノベーションを通じた都市再生手法を実践を通して学ぶ場です。

中心市街地の遊休不動産を対象に、浜松と全国各地から集まったさまざまなバックグラウンドを持つ参加者たちがチームを組んでまちの未来を考えます。3日間で受講生と講師陣が一丸となり実務レベルのリノベーション事業計画を作成し、最終日には不動産オーナーへ提案。 その提案をもとに、ブラッシュアップを重ね実際の事業化に向けて動き出します。

—-

増える空き家。
空洞化する市街地。

無駄な公共空間。
莫大な維持費。

減り続ける人口。
減り続ける税収。

もう、我々は気が付いている。
持続可能にしなければ破綻する。
そして助けはない。

行政、民間、垣根は無い。
もう、誰のせいでもない。
欲しい未来は自分でつくる。

「リノベーションスクール」
ここには同志がいる。

出会い、繋がり、
実働する術がある。

浜松は動いている。

” 何もしない人は 黙ってください。”

スクールマスター

嶋田 洋平 (Youhei Shimada)
らいおん建築事務所代表取締役/北九州家守舎代表取締役/都電家守舎代表取締役/リノベリング代表取締役
1976年福岡県生まれ。東京理科大学理工学研究科建築学専攻修士課程修了後、建築設計事務所「みかんぐみ」チーフを経て、2008年らいおん建築事務所を設立。2012年北九州家守舎を、その翌年には都電家守舎を設立し、生まれ育った北九州市の小倉、そして家族と暮らす豊島区雑司が谷の間を行き来しながら縮退エリアにおけるリノベーションまちづくりによる再生事業を行っている。小倉魚町での実践によって「国土交通大臣賞」「都市住宅学会業績賞」「土地活用モデル大賞審査委員長賞」「日本建築学会賞教育賞」を受賞。著書に「ほしい暮らしは自分でつくる ぼくらのリノベーションまちづくり」(日経BP社)、共著に「2025年の建築 七つの予言」(日経BP社)、「最高に気持ちいい住まいのリノベーション図鑑」(エクスナレッジ)等。

ユニットマスター

明石 卓巳 (Takumi Akashi)
株式会社レイデックス 代表取締役・クリエイティブディレクター/ファジアーノ岡山ビジュアルディレクター/日本グラフィックデザイナー協会岡山地区監事/岡山デザイン推進会議副代表
1968年岡山市生まれ。流通系企業で企画デザインを学んだ後、営業力を身につける為、営業職を経て1999年に独立。
グラフィックデザインをベースに、プロモーション・コミュニケーションデザイン・グラフィックデザイン・プロダクトデザイン・CI・VI・BI、
リノベーションを軸とした、まちづくり・複合施設・店舗・什器デザインプロデュース、
地域ブランドの開発・プロデュース、海外進出サポートなど国内外を問わず勢力的に活動を行う。
クリエイターの社会的地位向上を目指し、人材育成にも視野を広げ活動している。
http://www.reidex.co.jp

瀬川 翠(Midori Segawa)
シェアハウス「武蔵境アンモナイツ」大家/設計事務所 Studio Tokyo West 代表/銭湯再生会「銭湯JAPAN」デザインチーム代表、横浜国立大学大学院 都市イノベーション研究院 博士課程
1989年東京都生まれ。日本女子大学家政学部住居学科卒業、横浜国立大学大学院 都市イノベーション学府 Y-GSA修了、横浜国立大学大学院 都市イノベーション研究院 博士課程 在籍。2014年 設計事務所 Studio Tokyo West設立。木造密集市街地、次世代都市居住を研究。
大学3年生のときに一軒家をセルフリノベーションし、シェアハウスの運営を開始。
最近では銭湯を中心としたエリア再生をはじめ、賃貸マンション再生プロジェクト、京都町屋ゲストハウスネットワークといったまちづくりの企画を推進している。

吉野 智和(Tomokazu Yoshino)
久遠チョコレート プロジェクト推進リーダー
1976年京都生まれ。20歳より障がい者施設に10年勤務。30歳で障がいのある人と社会を繋げるデザイン活動を開始。それまで地域のバザーなどで販売が中心であった障がい者施設の商品にデザインの概念を注入し、セレクトショップや、企業のノベルティなどのBtoB事業に変革を行う。その活動により2010年グッドデザイン賞受賞。
又、京都市内を中心に、障がいのある人が働くカフェを立ち上げ、BtoBだけでは無い、より近いBtoCを実施。
京都堀川再生地区にて、コミュニティ活性をテーマとしたカフェ、地域の特産品を取り入れたチョコレートショップの立ち上げを行う。
http://quon-choco.com

ライブアクター

青木 純(Jun Aoki)
株式会社メゾン青樹 代表取締役/株式会社リノベリング 取締役/株式会社北九州家守舎 取締役
日本の賃貸文化をリノベーションし、経産省「平成26年度先進的なリフォーム事業者表彰」受賞。TEDxTokyo2014の登壇やTheInternationalNewYorkTimes掲載など世界から注目される。大家である自らを「まちの採用担当」と表現、運営する「ロイヤルアネックス」や「青豆ハウス」には暮らしのデザイン力が高い入居者が集う。都電家守舎の代表として生まれ育った豊島区を拠点としたリノベーションまちづくりにも取り組む。

開催概要

スクール開催期間:2016年8月5日(金)~7日(日)

受講資格:中心市街地活性化に対し気概がある方|全日程に参加できる方(オープニング&クロージングパーティーを含む)|経験不問(学生可)

受講料金: 15,000円(税込)
※教材費等として。支払い方法は、申込み後、ご案内致します。
※現地までの交通費、宿泊費、オープニング&クロージングパーティー等のイベントの参加費は受講生ご自身でご負担ください。

開催会場:ザザシティ浜松中央館5F 浜松こども館 分室「ここ・い~ら」
※浜松駅北口より徒歩5分程度です。
http://www.fukurou.co.jp/zaza/map.html

【コース紹介】

事業計画コース

物件オーナーから提供された空き物件を対象に、事業プランを作ります。受講生24名は、3つのユニットに振り分けられ、リノベーション界の先駆的事業者である講師(ユニットマスター)とサブユニットマスターと共に、実案件を対象にアイデアを出し、企画、デザイン、事業計画を実務レベルにブラッシュアップします。
また、期間中、スクールマスター、レクチャラーが、ユニットを横断して提案内容にアドバイスしていきます。
最終日には不動産オーナーに向け公開プレゼンテーション。そして、スクール後は 提案内容にブラッシュアップを重ね、 実事業化につなげていきます。 物件単体のみならず、 その物件のあるエリアの価値を上げ、 地域を生まれ変わらせることができるのかを考え、エリアの再生を目指します

タイムテーブル

参考日程:
8/5(金)
8:30~受付開始
9:00~開校式・対象案件見学・ユニットワーク・ショートプレゼン
19:00~21:00 オープニングパーティー

8/6(土)
9:00~ユニットワーク(事業計画)・ショートプレゼン・ゲストライブアクト

8/7(日)
9:00~ユニットワーク
14:00~最終公開プレゼンテーション・閉校式
17:00~19:00クロージングパーティー

※中心市街地の不動産オーナーの方は、全てのプレゼンの見学が可能です。
事前にお問い合わせください。
http://www.hamamachi.jp/machinaka/activities/?id=31

8/7(日)14:00~
最終公開プレゼンテーション

会場:ザザシティ浜松中央館5F 浜松こども館 分室「ここ・い~ら」
※浜松駅北口より徒歩5分程度です。
http://www.fukurou.co.jp/zaza/map.html

参加費:無料

最終日は、豪華講師陣と一丸となって不動産オーナーにプレゼン。
公開プレゼンテーションはどなたでもご参加いただけます。

※参考:第2回リノベーションスクール@浜松 公開プレゼンテーション(Youtube)
https://www.youtube.com/watch?v=3rRkO-vFQZg

受講申し込み

募集人数:24名
※スクール当日は、モバイルPC、デジタルカメラ、筆記用具等、ご持参ください。

募集締切:2016年6月30日(木)

結果発表:2016年7月7日(木)
※ユニットマスターと共に主催者側で厳正な審査を行い、個別にメール送信にて発表とします。

お申し込みはこちら
問合わせ:浜松まちなかにぎわい協議会
TEL : 053-459-4320
リノベーションスクール@浜松 事務局
(主催:浜松市/企画・運営:浜松まちなかにぎわい協議会)