見出し画像

軽音サークルについて

 「軽音サークルには入らないですねぇ、だってレベル低いじゃないですか ?」という会話をしている高校軽音楽部の方々、おはようございます。お元気ですか。
(軽音部の男子なら一回は言っているであろうセリフですね)

 恥ずかしながら私もこのセリフを放ったという記憶しかございません。
しかし、あの頃の私は神代高校軽音部こそが最強の部活という自負がありましたから致し方ないのかなと思います。皆さんもそうですよね。

 さてここからが本題です。
今回は軽音楽部所属だった私が実際に軽音サークルに入ってみて思ったこととかを書きます。

↓このにょろにょろ使いたいだけです。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

①基本的には高校の軽音と変わらずちゃんと陰キャがいる

 まずそもそもですね軽音に入る気は無く私は大学に入り、テニスサークルに入ろうと思っておりました(以下、めんどいからテニサーと表記します) 皆さんはテニサーにどういったイメージをお持ちですか。
きっと金髪のチャラい陽キャなのかそうなのか分からないみたいな奴らがろくにテニスもしないで酒イキリしてぶっ潰れて救急車で運ばれているところをご想像するだろうと思います。本当にそのまんまです。ということで私は即、憧れの陽キャへの階段を下り、テニサーを諦めました。(注:ごく稀にしっかり練習して楽しくテニスをするところもあります。ちょうど8%くらいなので見極めてください。)そうしてやっぱり音楽しかないなということで大学でも軽音サークルに入るわけです。

 元々入っていた人はわかると思いますが、文化祭とかだけ出てきてGreeeenの「花唄」を演奏するサッカー部とかは別で、軽音部って陰キャラの集まりじゃないですか。安心してください大学でも軽音は変わらず陰キャの割合が高いです。中には兼サーしている人もいます。そういう人は陽キャですが、基本的には部室しか居場所がなく、授業もサークルの人と受けている方々ばかりです。

②上手な人&なぜ入った?

 僕は高校生の時は軽音サークルはクソ下手だけど酒飲んでイキっているという勝手なイメージがありましたが、youtubeで調べていくと上手な人たちがいっぱいいるんですね。例えば早稲田のRock Climbing (ロッククライミング)や法政大学フォークソング研究会、関西学院大学 文化総部軽音楽部などとっても上手です。特に僕が本当にかっこいいと思ったコピー貼ります。マジ上手ですよね。大好きです。

 サークル結構元々軽音部だったor昔からやっているって人が結構多い気がします。あとは普通に大学から始めるって子でも半年くらい経つと凄い弾けてる子とかがいますね。これは単純にその子が周りの経験者に追いつくために頑張るからだと思います。そういう子がいっぱいいるとサークルの質が上がるような気がしています。相乗効果ですね。
 そうそう、これは知らないかもなんで伝えておくと意外とサークルの中に外でもバンドをやっている人っていますよっ。そういう人は本格的な活動は外でやってコピーとか趣味で音楽を楽しむにはサークルって感じでやっています。また、アジカンのようにサークルの中でバンドメンバーを探して活動しだす人もいますね。
自分もドアノブロックてバンドやりながらサークルに所属していました。 

 あとは本当になぜ入った?って子が多くて、僕が新歓で1年生を勧誘した時に普段聴く音楽を一応聞いたんですけど「3代目です」って言われました。あぁこいつはきっと入らないだろうなぁ、街でダンスしたり、なんかのサークルのマネージャーとかやってフラッシュモブでありえないくらい大勢から誕生日とか祝われたりしてクソモテlifeを突っ走ってくれと思っていたら謎にうちに入って今、すっごいドラムを練習しています。そういうなぜ入った?系の人が入ると新しい風が吹いて楽しいですね。だから初心者の子も気にせず入って欲しいです。個人的にはBLACKPINKが好きな子が入って欲しいです。あとはジャニーズ。

③軽音は飲みサーか

 これに関しては一概には言えないですが大体の軽音サークルは飲みサーだと思います。というか大学のほとんどのサークルは飲みサーです。金曜日の夜は飲み行って駅前でだべっていると思います。しかし、バンドマンだった時の打ち上げに比べたらマジで屁です。いや屁を超えてうんこです。無理やり飲まされることなんて無いし、帰りたいのに朝の5時まで打ち上げさせられるわけでは無いので大丈夫です。
うちのサークルは飲みたい人は飲むって感じです。ただ1人、いや10人くらいはお前飲んだ分そのまま外に出てる?っていうくらい飲む奴がいてそういうやつと一緒に飲んでいると一生分の記憶が飛びます。お気をつけあそばせ。

④高校の時みたいに他の団体と交流ある?

 高校の時は東京都軽音楽部連盟に所属していれば、合同ライブなんてものがありましたよね。神代も地学室ライブとかいう汚ねぇ場所に他校を呼んでライブをしていました。なので他の高校と一緒にライブをすることがあったと思いますが、大学だとそこは無くなっちゃうかもしれないですね。武蔵だと一応4大ライブ?(残りの3大学知らねぇ)とかいうのがあったらしいのですがちょっと前に無くなりました。とはいえ大学によっては交流がありますし、またインカレっていう色々な大学の人が集まるサークルもあるのでそういうところに入っている人もいますね。そういったところに行けば交流はできます。
今更ですが同じ高校の軽音部だった人が違う大学のサークルに入って一緒にライブする機会とか自分たちで設けたら良かったんですね。今更思いましたそんな事。連盟の人とかともやりたかったな。
そうそうこれは軽音楽部連盟に所属していた方限定ですが、意外と連盟の人います。なので高校時代の思い出話とかも出来ます!!だからマジ入って!!お願い!!!俺に思い出話しとかさせて!!!

⑤高校よりも運営が本格的

 まぁこれは部長を務めていて思ったことなのであまり参考にならないと思いますが、高校の部長ではやらないところも結構部長がやります。なぜなら顧問の先生などいないので。具体的にはライブ会場をおさえたり、タイテ組んだり、予算会議にでたり、部長会があったりとまぁ色々あるんですけどまるで一つのお店の店長をやってるみたいな感じです。社会に出る前にそう言った経験を小さい規模かもしれませんが出来るっていうところも高校とは違う面かもしれません。

⑥緩い&多趣味

 高校の時、週7で練習とかあったんでマジで部活が全てだったけどサークルはそんなことないですね。ライブの2週間前くらいだけちゃんとバンド練習するって感じでそれ以外はフリーです。
 またサークルの中に小さくサークルができる現象が起こります。例えば、自分の場合はムーミン⚪︎⚪︎部みたいな感じで野球、サッカー、二郎、PUPG(最近入れてもらった)、激辛会とか色んな部をサークルの中に作っています。他にも登山やカメラ部とかもっといっぱいあるみたい。なので別に趣味さえ合ってやりたくなければ楽器やらなくてもいいんじゃないですかね。楽器が全てって感じではないので音楽が好きな友達を見つけるって感じで入っても全然いいと思います。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

↑にょろにょろ

こんな感じが実際に入ってみて感じたところですかね。
まぁ長くなってしまいましたが言いたかった事は、意外とサークルも悪いところではないよって事です。

 今年はコロナのせいで卒業ライブなど出来なかった人たちが多いでしょう。出来なかったモヤモヤは今後もずっと残り続けると思います。
なのでもし、まだ音楽やりたいなぁって思っている軽音部だった子達は大学でもやってみてはいいかがでしょうか。ここまで書いといて「は?」と思うかもしれませんが軽音のサークルに絶対良いとは限りません。違う道に進んでも全然いいと思います。自分が一番やりたいと思うことをやるのが一番です。
少なくとも私は高校で音楽をやめずに続けて良かったなと思えるサークルに入ることができました。そういうサークルや活動場所を自分で見つけてみてください。

武蔵大学に入った方は是非、ムーミン(ムードミュージックアソシエイションだった気がする)の新歓に足を運んでみてください。お互いに良い1年間になればいいですね。頑張りましょう。

 


 

 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?