見出し画像

【ポケカ】ノココッチツキの可能性

はじめに

簡潔に紹介します。結構強いんじゃないかって思います。
以下デッキレシピの例です。ご自由にカスタマイズしてみてください!

Qng6gH-T5hYjt-QgHHnn


【個人的に強いと思う点】

・逃げエネ0のノコッチ然り、特性で山札に帰られるノココッチ然り、ともにバトル場に出しやすい→親子ツキたちにダークパッチしやすい
・システムポケモンが縛られにくい
─カビゴンLOからすると、ゲッコウガ以外縛る相手がいなくて辛いと思います。
・手札干渉に古代バレットよりは結構強くなれる
・サイド奇数を押しつけやすい
・非エクにしてはHPの高いアタッカー
など…

【個人的に弱いと思う点】

・exの方のツキスタートが辛い(入れ替えカートなどもあり?)
・あだうちやばねの火力は古代バレットより下がる
・サポート権をオーリムに頼りがち


【なんとなくの注意点(メモ)】

・exのツキを使う相手(高HPのポケモンなど)
→ダークパッチを使って一気に起動することもあるので使いどきに注意。
(ひよってるとビワされて発狂するのでそれも注意)

・ピジョットex
→あだうちやばねじゃまあ倒せないので、古代を増やすか、くるいえぐるか、そもそも進化させないように立ち回ったほうがいいと思う。

・カビゴンLO
→ゲッコウガをトラッシュに送る。トラッシュに送る手段は結構あるはずです。ボタン採用とかもあるみたいですね。

・カウンターカイナ
→裏のカシラを弱点で倒す、などサイド2-2-2で取りたい。
そんなうまくいかないけど、バトン付きカイナをくるいえぐることが有効に働く場合も。ゲッコウガがごっつぁんされないように、できれば出さないでおきたい。

・手裏剣が飛んできそうなデッキ
→ノコッチを2体おくと取られちゃうので注意。
もしくはマナフィを入れるなど。

・ごっつぁんしてくるデッキ
→できるだけゲッコウガを場に出さない。ただ、めちゃくちゃいてくれると助かるので困りどころ(回ってなかったら私は出しちゃいます。)

・ノココッチの使うタイミング
→自分の手札が割としっかりしてるなら、相手の手札干渉に備えて特性を使わずに取っておく必要があると思います。ただ、相手にハバタクカミがいると、縛られてめちゃくちゃ面倒なことになるので注意しましょう。

・釣竿について
→ゲッコウガで山札を引く、手張りをする、などの理由から割とトラッシュからエネルギーを戻すことが多いです。トラッシュに5枚6枚あっても使えないですし。よって、山札にあるエネルギーの枚数には常に気を配りましょう。また、サイドを取り切るための攻撃回数から逆算して、ツキを最低限戻すことも結構あります。あだうちやばねの火力が少し下がってしまうので、そこも注意しましょう。

【採用検討カード】

・入れ替えカート
・ポケギア(個人的に1番あり)
・ロストスイーパー
・ともだち手帳
・ポケストップ     など…
私は初手exツキが嫌すぎて1枚にしたり、色々抜いてポケギアを入れてみたりしてます。微調整って楽しいですよね。
他の古代カードを入れるのは、コンセプト上プレイングが歪みそうなので私は入れていないですが、気になる方はご自身で改良してみてください。

追記──
サナが増えてるので、サケブシッポ対策でマナフィ、相手の道具を剥がせるロストスイーパーなど、ありかもしれません。しかし、相手は殴るために結局exのサナを出さざるを得ないので、こちらが親ツキを出さずに相手のexを弱点で倒せれば意外となんとかなったりもすると思います。


おわりに

アグロっぽく動けたり、手札干渉+キャッチャーなどである程度まき返すこともあるデッキで、何よりいっぱい引けるので楽しいです。また、相手の山札が少ないときに何枚か聞くと、キバを警戒してくれる(んじゃないか)と思ってます。やってみましょう笑
個人的に高HPのアルセウスになかなか勝てないので、ある程度は不利対象(プレイングの問題)になると思います。他の環境デッキ相手にはそれなりに戦えると思います。
みなさんにぜひ改良して使っていただきたいです!😁




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?