マガジンのカバー画像

アクティブファンドを眺めてみた/2020年10月〜12月

26
定期購読マガジン「アクティブファンドを眺めてみた」の2020年10月〜12月までのバックナンバーをまとめました。定期購読マガジンをご購読の皆様だけにお届けした「おマケ」もご覧にな…
定期購読マガジン「アクティブファンドを眺めてみた」の2020年10月〜12月までのバックナンバーを…
¥1,000
運営しているクリエイター

#コツコツ投資

定期購読マガジン【アクティブファンドを眺めてみた】はじめました

定期購読マガジン、アクティブファンド を眺めてみた を始めます。 このマガジンは私が関心…

100
5

「コツコツ投資」で資産形成はできるか?!(2020年9月)

投資信託への「コツコツ投資」(毎月、毎月、買い足しています)は2003年6月頃から始めた(キ…

100
5

SBI中小型割安成長株ファンド ジェイリバイブ(年2回決算型)/愛称:jreviveⅡ Season2…

このマガジンは私が関心を持ったアクティブファンド(株式を主たる投資対象)について調べたこ…

150
3

「コツコツ投資」で資産形成はできるか?!(2020年10月)

投資信託への「コツコツ投資」(毎月、毎月、買い足しています)は2003年6月頃から始めた(キ…

100
5

アクティブファンドなんて、やめときなはれ!

私は毎月、投資信託をコツコツと買い増す、コツコツ投資を2003年から続けています。そこからし…

8

グローバル・ハイクオリティ成長株式ファンド(為替ヘッジなし) 愛称:未来の世界 …

このマガジンは私が関心を持ったアクティブファンド(株式を主たる投資対象)について調べたこ…

100
2

「コツコツ投資」で資産形成はできるか?!(2020年11月)

投資信託への「コツコツ投資」(毎月、毎月、買い足しています)は2003年6月頃から始めた(キャリア 15年以上!)のですが、記録を細かくつけ始めたのが2006年4月以降です。記録をつけ始めてからの軌跡が次のグラフになります。 (評価額➗投資額)-1 の推移を見たのが次のグラフです。 おかげさまで投資した元本の総額に対して時価評価(税前)は2.11倍(前月末1.93倍、前年同期 1.997倍)になっています。 2006年4月末の投資元本を100とすると、2020年11月末

有料
100

ひふみ投信 ー アクティブファンドを眺めてみた #30

このマガジンは私が関心を持ったアクティブファンド(株式を主たる投資対象)について調べたこ…

100
5

気味の悪い株高で、本当に把握しておきたい「リスク」とは ー アクティブファンドを…

23,656円。 昨年末の日経平均の終値です。 昨日の終値は26,756円。昨年末比で+13%です。 3…

100
2

おおぶねJAPAN(日本選抜)、おおぶねグローバル(長期厳選) ウオッチ #8

農林中金バリューインベストメンツ (NVIC)さんが設定、運用する2つのファンド、おおぶねJAP…

100
4

資産形成という「創作」がもたらすドラマ

17年以上かけて投資信託にお金を託すことで資産形成をしてきました。こうした資産形成も何かを…

4