マガジンのカバー画像

アクティブファンドを眺めてみた/2020年10月〜12月

26
定期購読マガジン「アクティブファンドを眺めてみた」の2020年10月〜12月までのバックナンバーをまとめました。定期購読マガジンをご購読の皆様だけにお届けした「おマケ」もご覧にな…
定期購読マガジン「アクティブファンドを眺めてみた」の2020年10月〜12月までのバックナンバーを…
¥1,000
運営しているクリエイター

#株式投資

定期購読マガジン【アクティブファンドを眺めてみた】はじめました

定期購読マガジン、アクティブファンド を眺めてみた を始めます。 このマガジンは私が関心…

100
5

【2020年、完結!】アクティブファンドとは「チーム」。その「チーム」の結束力を測る…

定期購読マガジン「アクティブファンドを眺めてみた」は私が関心を持ったアクティブファンド(…

100
12

アクティブファンドなんて、やめときなはれ!

私は毎月、投資信託をコツコツと買い増す、コツコツ投資を2003年から続けています。そこからし…

8

グローバル・ハイクオリティ成長株式ファンド(為替ヘッジなし) 愛称:未来の世界 …

このマガジンは私が関心を持ったアクティブファンド(株式を主たる投資対象)について調べたこ…

100
2

「コツコツ投資」で資産形成はできるか?!(2020年11月)

投資信託への「コツコツ投資」(毎月、毎月、買い足しています)は2003年6月頃から始めた(キ…

100
6

気味の悪い株高で、本当に把握しておきたい「リスク」とは ー アクティブファンドを…

23,656円。 昨年末の日経平均の終値です。 昨日の終値は26,756円。昨年末比で+13%です。 3…

100
2

資産形成という「創作」がもたらすドラマ

17年以上かけて投資信託にお金を託すことで資産形成をしてきました。こうした資産形成も何かをつくる、創作、だと思っています。 #創作にドラマあり 資産形成というと、お金の話ですから、例えば、こんなグラフをつくることができます。 2006年11月末時点での投資累計額を100として、1年ごとの様子を切り取ってみました。14年後の2020年11月末の時価はその17倍以上になっています。途中、2008年11月から2012年11月まではずっとマイナス。2008年11月末はリーマンシ