マガジンのカバー画像

アクティブファンドを眺めてみた/2020年10月〜12月

26
定期購読マガジン「アクティブファンドを眺めてみた」の2020年10月〜12月までのバックナンバーをまとめました。定期購読マガジンをご購読の皆様だけにお届けした「おマケ」もご覧にな… もっと読む
定期購読マガジン「アクティブファンドを眺めてみた」の2020年10月〜12月までのバックナンバーを… もっと詳しく
¥1,000
運営しているクリエイター

2020年10月の記事一覧

「コツコツ投資」で資産形成はできるか?!(2020年9月)

投資信託への「コツコツ投資」(毎月、毎月、買い足しています)は2003年6月頃から始めた(キ…

100
5

レヴュー #1 - "アクティブファンドを眺めてみた"を定期購読してくださっている皆様…

定期購読マガジン ”アクティブファンドを眺めてみた”  おかげさまで今年2月のスタートか…

3

SBI中小型割安成長株ファンド ジェイリバイブ(年2回決算型)/愛称:jreviveⅡ Season2…

このマガジンは私が関心を持ったアクティブファンド(株式を主たる投資対象)について調べたこ…

150
3

ミクロを調べてみるのがとても楽しいので、一つ一つのアクティブファンドを眺めるのが…

アリゾナ州立大学のベッセムバインダー教授の調査によると、1926年から 2016年までに、米国株…

6

アライアンス・バーンスタイン・グローバル・グロース・オポチュニティーズ (愛称:G…

このマガジンは私が関心を持ったアクティブファンド(株式を主たる投資対象)について調べたこ…

100
1

げんせん投信 ー アクティブファンドを眺めてみた #26

このマガジンは私が関心を持ったアクティブファンド(株式を主たる投資対象)について調べたこ…

100
2

「コツコツ投資」で資産形成はできるか?!(2020年10月)

投資信託への「コツコツ投資」(毎月、毎月、買い足しています)は2003年6月頃から始めた(キャリア 15年以上!)のですが、記録を細かくつけ始めたのが2006年4月以降です。記録をつけ始めてからの軌跡が次のグラフになります。 (評価額➗投資額)-1 の推移を見たのが次のグラフです。 おかげさまで投資した元本の総額に対して時価評価(税前)は1.93倍(前月末1.99倍、前年同期 1.94倍)になっています。 2006年4月末の投資元本を100とすると、2020年10月末の

有料
100