見出し画像

放課後スイーツ部(ソロ)活動開始【2024年5月2日】

・せっかく有給取ったんだしと、新宿のあいぱく(アイスクリーム万博)に行ってきた。
ソロ参加で、待ち時間の暇つぶしがキツいなと思い、開店凸。
今回は屋内開催だったから、待ち時間も快適で「ダンジョン飯」2巻分を読み進めることが出来て最高だった。
食べたアイスはこれ。食レポには期待しないで

自然素材の菓子工房 ましゅれ「ジャージー牛乳ソフト(手焼きコーン)」

初手はシンプルにソフトクリーム。
人間は、「北海道」と「焼き立て」って文字には弱いんだ…

これ過去一、美味しいソフトクリームだったかも、ミルクが濃くてすげー甘いんだけど、全然しつこくない。
コーンもサックサクで、ソフトクリームとベストマッチだった。

MARUZEN Tea Roastery「ティージェラート ダブル(抹茶/焙じ茶)」

焙煎温度で香ばしさが変わるらしい。…まぁそう言われてもね。
決める前に試食させてもらえたので、一番高かった「玉露」を食べてみると

お茶の風味が濃い~!

…けど、濃すぎて後半飽きそうだな…と思い、基本の抹茶と、気になっていた焙じ茶を選択。焙煎温度もちろんMAX。

もちろん抹茶は、美味しかったんだけど、焙じ茶アイスの美味しさが衝撃的で感動した。
今まで良い焙じ茶を飲んだことがなかったから、いつも飲んでる焙じ茶との違いに衝撃を受けたんだと思う。
めちゃくちゃ香ばしくて、落ち着く~って感じ。

イモンネ「プレミアムジェラ餅2段 濃苺×濃ほし芋」

ここめちゃくちゃに混んでたんだけど、見た目が美味しそうすぎて、気づいたら列に並んでた。

ほし芋のほうは、サツマイモの味が濃厚で、アイスなのにホッカホカのスイートポテトを感じて美味しかった。

濃厚な苺の味と、酸っぱい苺の果肉がベストマッチで、口に運ぶスプーンが止まらなかった。
天才的なのはスライス苺が若干凍ってて、果肉がシャキシャキ食感だったこと。一口で色んな食感を味わえて最高だった。


初めの頃は、こんなに美味いものいくらでも食べれると思ったが、2つめを食べ終わった頃には、身体が冷えてきて、3つ目を食べ終わった時点でお腹がダウン。この時点で3k近く使ってるし、丁度良かったといえばまぁ…

多分一番いいのは、カップルで行って分けっこしながら、色んな種類食べるのがいいよ。
うん…
なんか悲しくなってきたな。

また明日。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?